設定ファイル
設定ファイルの日本語訳です。このファイルを元の設定ファイルと置き換えると、
日本語コードによる誤作動のおそれがありますので、必ず元の英語の
main.cfもしくはmaster.cfを書き換えるようにして下さい。
なお日本語訳内の「」は、オリジナル文章では全て大文字で記述された
強調部分に相当します。間違い、誤訳、もっとよい訳等ありましたら、
ike@kobitosan.net までお知らせ下さい。
古いバージョン用のドキュメントはアーカイブに 残っているかもしれません。
一括ダウンロード用: 設定ファイルの日本語訳 (2.0.17-2.0.20)(tar.gz,44KB)。
| 日本語訳 | 対応 Ver. | 更新日 | 役割 |
|---|---|---|---|
| main.cf.jp | 2.0.15 - 2.0.20 | 2003.9.6 | 基本設定を行なう |
| master.cf.jp | 2.0.10 - 2.0.20 | 2003.7.16 | daemonの動作について記述 |
| sample-aliases.cf.jp | 2.0.0.2 - 2.0.20 | 2003.1.7 | alias関連の設定のサンプル。 |
| sample-auth.cf.jp | 2.0.0.2 - 2.0.20 | 2003.7.16 | SASL認証に関する設定のサンプル。 |
| sample-canonical.cf.jp | 2.0.0.2 - 2.0.20 | 2003.7.16 | 名前の書き換えに関する設定のサンプル。 |
| sample-compatibility.cf.jp | 2.0.0.2 - 2.0.20 | 2003.7.16 | 互換性に関する設定のサンプル。 |
| sample-debug.cf.jp | 2.0.0.2 - 2.0.20 | 2003.1.7 | デバッグに関する設定のサンプル。 |
| sample-filter.cf.jp | 2.0.17 - 2.0.20 | 2004.1.21 | コンテンツフィルタに関する設定のサンプル。 |
| sample-flush.cf.jp | 2.0.0.2 - 2.0.20 | 2003.7.16 | 高速flushサービスに関する設定のサンプル。 |
| sample-ldap.cf.jp | 2.0.0.2 - 2.0.20 | 2003.1.7 | LDAPに関する設定のサンプル。 |
| sample-lmtp.cf.jp | 2.0.0.2 - 2.0.20 | 2003.1.7 | LMTPに関する設定のサンプル。 |
| sample-local.cf.jp | 2.0.3 - 2.0.20 | 2003.1.29 | ローカル配送に関する設定のサンプル。 |
| sample-mime.cf.jp | 2.0.10 - 2.0.20 | 2003.6.4 | MIMEに関する設定のサンプル。 |
| sample-misc.cf.jp | 2.0.14 - 2.0.20 | 2003.8.16 | 雑多な設定のサンプル。 |
| sample-qmqpd.cf.jp | 2.0.0.2 - 2.0.20 | 2003.1.7 | QMQPDに関する設定のサンプル。 |
| sample-rate.cf.jp | 2.0.0.2 - 2.0.20 | 2003.1.7 | 配送速度の制限に関する設定のサンプル。 |
| sample-relocated.cf.jp | 2.0.0.2 - 2.0.20 | 2003.1.7 | いなくなったユーザやドメインの案内に関する設定のサンプル。 |
| sample-resource.cf.jp | 2.0.14 - 2.0.20 | 2003.8.16 | Postfixの一般的なリソース制御に関する設定のサンプル。 |
| sample-rewrite.cf.jp | 2.0.0.2 - 2.0.20 | 2003.7.16 | アドレス書き替えに関する設定のサンプル。 |
| sample-smtp.cf.jp | 2.0.0.2 - 2.0.20 | 2004.1.21 | smtpクライアントの設定のサンプル。 |
| sample-smtpd.cf.jp | 2.0.17 - 2.0.20 | 2004.1.21 | smtpdの設定のサンプル。UCE の制限などはこれを参考に。 |
| sample-transport.cf.jp | 2.0.0.2 - 2.0.20 | 2003.1.7 | 配送方法の設定のサンプル。ルーティングの指定など。 |
| sample-virtual.cf.jp | 2.0.0.2 - 2.0.20 | 2003.1.7 | virtual機能の設定のサンプル。 |
| sample-pcre-access.cf.jp | 2.0.15 - 2.0.20 | 2003.9.6 | smtpdアクセステーブルに関するPCRE (Perl-compatible regular expression) の設定のサンプル。 |
| sample-pcre-body.cf.jp | 2.0.15 - 2.0.20 | 2003.9.6 | body_checksに関するPCREの設定のサンプル。 |
| sample-pcre-header.cf.jp | 2.0.15 - 2.0.20 | 2003.9.6 | header_checksに関するPCREの設定のサンプル。 |
| sample-regexp-access.cf.jp | 2.0.14 - 2.0.20 | 2003.8.16 | smtpdアクセステーブルに関する正規表現テーブルの設定のサンプル。 |
| sample-regexp-body.cf.jp | 2.0.14 - 2.0.20 | 2003.8.16 | body_checksに関する正規表現テーブルの設定のサンプル。 |
| sample-regexp-header.cf.jp | 2.0.14 - 2.0.20 | 2003.8.16 | header_checksに関する正規表現テーブルの設定のサンプル。 |
マニュアルページ
以下はPostfixのマニュアルページの日本語訳です。
一括ダウンロード用:
日本語マニュアルページ
Man page (version 2.0.20)版(tar.gz, 55KB)
HTML (man pages +
Postfix Documentations, version 2.0.20) 版(tar.gz, 162KB)
古いバージョン用のドキュメントは アーカイブに 残っているかもしれません。
| 日本語訳 | 対応 Ver. | 更新日 | 説明 |
|---|---|---|---|
| access.5 | 2.0.14 - 2.0.20 | 2003.8.16 | Postfixアクセステーブルの書式 |
| aliases.5 | 2.0.0 - 2.0.20 | 2003.1.29 | エイリアスデータベースの書式 |
| bounce.8 | 2.0.0 - 2.0.20 | 2003.1.29 | Postfixメッセージバウンス・遅延デーモン |
| canonical.5 | 2.0.14 - 2.0.20 | 2003.8.16 | Postfixカノニカルテーブルの書式 |
| cleanup.8 | 2.0.14 - 2.0.20 | 2003.8.16 | Postfixメッセージのカノニカル化およびキュー発効 |
| defer.8 | 2.0.0 - 2.0.20 | 2003.1.29 | Postfixメッセージバウンス・遅延デーモン |
| error.8 | 2.0.0 - 2.0.20 | 2003.1.29 | Postfixエラーメーラ |
| flush.8 | 2.0.0 - 2.0.20 | 2003.1.29 | Postfix高速フラッシュサーバ |
| lmtp.8 | 2.0.0 - 2.0.20 | 2003.1.29 | LMTPを使ったPostfixローカル配送 |
| local.8 | 2.0.0 - 2.0.20 | 2003.4.7 | Postfixローカルメール配送 |
| mailq.1 | 2.0.3 - 2.0.20 | 2003.1.29 | Postfix Sendmail互換インターフェース |
| master.8 | 2.0.3 - 2.0.20 | 2003.1.29 | Postfixマスタープロセス |
| newaliases.1 | 2.0.3 - 2.0.20 | 2003.1.29 | Postfix Sendmail互換インターフェース |
| nqmgr.8 | 2.0.8 - 2.0.20 | 2003.5.21 | Postfixキューマネージャ |
| pcre_table.5 | 2.0.16 - 2.0.20 | 2003.8.16 | Postfix PCREテーブルの書式 |
| pickup.8 | 2.0.0 - 2.0.20 | 2003.1.29 | Postfixローカルメール収集 |
| pipe.8 | 2.0.0 - 2.0.20 | 2003.1.29 | Postfix外部コマンドへの配送 |
| postalias.1 | 2.0.14 - 2.0.20 | 2003.8.16 | Postfixエイリアスデータベース保守 |
| postcat.1 | 2.0.14 - 2.0.20 | 2003.8.16 | Postfixキューファイルの中身の閲覧 |
| postconf.1 | 2.0.2 - 2.0.20 | 2003.9.11 | Postfix設定ユーティリティ |
| postdrop.1 | 2.0.20 | 2004.4.23 | Postfixメール投函ユーティリティ |
| postfix.1 | 2.0.0 - 2.0.20 | 2003.1.29 | Postfixコントロールプログラム |
| postkick.1 | 2.0.0 - 2.0.20 | 2003.1.29 | Postfixサービスの送り込み |
| postlock.1 | 2.0.0 - 2.0.20 | 2003.1.29 | Postfixメールフォルダのロックとコマンド実行 |
| postlog.1 | 2.0.0 - 2.0.20 | 2003.1.29 | Postfix互換ログ記録ユーティリティ |
| postmap.1 | 2.0.14 - 2.0.20 | 2003.8.16 | Postfix検索テーブル管理 |
| postqueue.1 | 2.0.3 - 2.0.20 | 2003.1.29 | Postfixキュー制御 |
| postsuper.1 | 2.0.2 - 2.0.20 | 2003.1.29 | Postfix監督プログラム |
| proxymap.8 | 2.0.7 - 2.0.20 | 2003.3.21 | Postfix検索テーブルプロキシサーバ |
| qmgr.8 | 2.0.0 - 2.0.20 | 2003.1.29 | Postfixキューマネージャ |
| qmqpd.8 | 2.0.0 - 2.0.20 | 2003.1.29 | Postfix QMQPサーバ |
| regexp_table.5 | 2.0.14 - 2.0.20 | 2003.8.16 | Postfix正規表現テーブルの書式 |
| relocated.5 | 2.0.14 - 2.0.20 | 2003.8.16 | Postfix再配置テーブルの書式 |
| sendmail.1 | 2.0.3 - 2.0.20 | 2003.6.4 | Postfix Sendmail互換インターフェース |
| showq.8 | 2.0.0 - 2.0.20 | 2003.1.29 | Postfixメールキューをリストアップする |
| smtp.8 | 2.0.14 - 2.0.20 | 2003.8.16 | Postfix SMTPを使ったリモート配送 |
| smtpd.8 | 2.0.16 - 2.0.20 | 2003.1.29 | Postfix SMTPサーバ |
| spawn.8 | 2.0.14 - 2.0.20 | 2003.8.16 | Postfix外部コマンド呼び出し |
| transport.5 | 2.0.14 - 2.0.20 | 2003.8.16 | Postfix配送方法テーブルの書式 |
| trivial-rewrite.8 | 2.0.2 - 2.0.20 | 2003.1.29 | Postfixアドレス書き換え・解決デーモン |
| virtual.5 | 2.0.14 - 2.0.20 | 2003.8.16 | Postfix virtualテーブルの書式 |
| virtual.8 | 2.0.11 - 2.0.20 | 2003.6.11 | Postfixバーチャルドメインメール配送エージェント |
README FILES
Postfixソースパッケージの README_FILES ディレクトリ以下にある ドキュメント (RELEASE_NOTES を除く) の日本語訳です (Version 2.0.10-2.0.20対応)。
一括ダウンロード用: README_FILES日本語訳 (2.0.13 - 2.0.20) (tar.gz, 46KB)。
| 日本語訳 | 対応 Ver. | 更新日 | 説明 |
|---|---|---|---|
| INSTALL | 2.0.8 - 2.0.20 | 2003.4.17 | Postfixのインストール方法。 |
| ADDRESS_CLASS _README | 2.0.1 - 2.0.20 | 2003.6.14 | 受信者アドレスのグループ化。 |
| DB_README | 1.1.1 - 2.0.20 | 2003.6.14 | Berkeley DB を組み込む方法。 |
| DEBUG_README | 2.0.0 - 2.0.20 | 2003.6.14 | Postfixプロセスのデバッグ方法。 |
| ETRN_README | 1.1.11 - 2.0.20 | 2003.6.14 | Postfix高速 ETRN サービスの説明。 |
| FILTER_README | 2.0.10 - 2.0.20 | 2003.6.14 | Postfixコンテンツフィルタの使い方。 |
| LDAP_README | 2.0.0 - 2.0.20 | 2003.6.14 | Postfix LDAPサービスの利用法。 |
| LINUX_README | 1.1.0 - 2.0.20 | 2003.6.14 | Linuxユーザ向けの注意。 |
| LMTP_README | 2.0.0 - 2.0.20 | 2003.6.14 | Postfix LMTPクライアントの利用法。 |
| LOCAL_RECIPIENT _README | 2.0.6 - 2.0.20 | 2003.6.14 | 2.0以降でデフォルトが変更になった、$local_recipient_mapsに関する注意。 |
| MACOSX_README | 1.0.0 - 2.0.20 | 2003.6.14 | MacOS Xでのビルド方法。 |
| MAILDROP_README | 2.0.0 - 2.0.20 | 2003.6.14 | maildrop配送の使用方法。 |
| MYSQL_README | 1.0.4 - 2.0.20 | 2002.12.24 | PostfixでMySQLを利用する方法。 [postfix-jp:02270]で Taoka さんが投稿されたものを掲載させて頂きました。 |
| NFS_README | 2.0.0 - 2.0.20 | 2003.6.14 | NFSに関する注意。 |
| PACKAGE_README | 1.1.0 - 2.0.20 | 2003.6.14 | Postfixのパッケージ化に関する注意。 |
| PCRE_README | 1.1.0 - 2.0.20 | 2003.6.14 | PostfixのPCRE (Perl 互換正規表現) サポートについて。 |
| QMQP_README | 1.1.0 - 2.0.20 | 2003.6.14 | PostfixでのQMQPサポートについて。 |
| RESTRICTION_CLASS _README | 1.0.0 - 2.0.20 | 2003.6.14 | ユーザ毎の制限を行なうための設定。 |
| SASL_README | 2.0.10 - 2.0.20 | 2003.6.14 | Cyrus SASLライブラリを利用してSMTP-Authを実現する。 |
| ULTRIX_README | 19990906 - 2.0.20 | 2003.6.14 | PostfixのUltrixサポートについて。 |
| UUCP_README | 1.0.0 - 2.0.20 | 2003.6.14 | PostfixでのUUCPサポートについて。 |
| VERP_README | 2.0.0 - 2.0.20 | 2003.6.14 | PostfixでのVERPサポートについて。 |
| VIRTUAL_README | 2.0.13-2.0.20 | 2003.9.26 | virtual transport利用法のドキュメント。 |
付属ドキュメント日本語訳
以下はPostfixソースコードパッケージのhtmlディレクトリに含まれている ドキュメントの日本語訳です (Version 2.0.15-2.0.20対応)。
| 日本語訳 | 対応 Ver. | 更新日 | 説明 |
|---|---|---|---|
| faq.html | 2.0.15 - 2.0.20 | 2003.9.6 | Postfix の FAQ の日本語訳です。ちょっと複雑な設定はここに載って いることも多いようです。 |
| Postfix documentations | 2.0.20 | 2003.9.6 | ソースアーカイブの html ディレクトリ内にあるファイルの日本語訳。 まとめてダウンロードも 用意しました。 |
