Postfix IPv6サポート


はじめに

Postfix 2.2Postfix 2.2ではIPv6 (IPバージョン6) プロトコルのサポートが 組み込まれました。古いバージョンのPostfixにおけるIPv6サポートはアドオン パッチとして得られます。以下の "Postfix <2.2 IPv6 サポートとの互換性" セクションでこれらの実装の違いを議論しています。

興味深い主な特徴は、IPv4が使っている32ビットではなく、IPv6が128ビットの IPアドレスを使っていることです。そのため、NATのような醜いトリックを 使わなくても、はるかに大量のホストやネットワークに対応することができます。 膨大なアドレス空間の副次的な利点として、ランダムなネットワークスキャニングが 非現実的になるということがあります。

Postfixは古いIPv4ネットワークですでに使っているのと同じプロトコルをIPv6でも 使い、DNSでは古いAレコードに加えてAAAAレコードの検索もおこないます。 IPv6に関する情報は http://www.ipv6.org/ で見つけられます。

このドキュメントは以下のトピックに関する情報を提供します:

サポートされているプラットホーム

Postfixバージョン2.2は以下のプラットホームでIPv4およびIPv6をサポート しています:

他のプラットホームでは、Postfixはこれまで通り単にIPv4を使います。

IPv6サポートを他の環境にポーティングするためのtipsは 以下を参照してください。

設定

Postfix IPv6サポートによって2つの新しい main.cf 設定パラメータが導入され、 また mynetworksdebug_peer_list のような マッチリストのアドレス表記法の文法に重要な変更がなされました。

Postfix IPv6アドレスの文法は少しトリッキーです。"[]" 文字でIPv6 アドレスを括らなければいけない場所があり、括ってはいけない場所もあります。 "[]" で括らなければいけない場所だけで "[]" を使うのが よい考えです。Postfixで動くIPv6関連の設定をする場合には毎回 postconf(5) マニュアルページを確認してください。

注意: mynetworksdebug_peer_list のような Postfixマッチリストを設定する場合、main.cf パラメータの値や "/file/name" パターンで指定されるファイルの中では、IPv6 アドレス情報を "[]" の中に 指定しなければいけません。IPv6アドレスは ":" 文字を含んでいるため、そうしないと "type:table" パターンと混同して しまいます。

既知の制限

Postfix <2.2 IPv6サポートとの互換性

Postfixバージョン2.2のIPv6サポートはDean StrikなどによるPostfix/IPv6 パッチを基にしていますが、いくつか小さな点で違いがあります。

サポートされていないプラットホームに対するIPv6サポート

他のプラットホームでPostfix IPv6を動かすには、以下のステップを踏みます:

使える結果が全く出ない場合には、postfix-users@postfix.org メーリング リストにEメールを送れば、我々が手助けしようとするでしょう。

クレジット

以下の情報は一部Dean Strikが編集した情報を基にしています。