[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[postfix-jp: 215] Re: BCC で送信した時に   <"Undisclosed-Recipient:;"@ ドメイン名 > のドメイン名を削除したい
- Subject: [postfix-jp: 215] Re: BCC で送信した時に   <"Undisclosed-Recipient:;"@ ドメイン名 > のドメイン名を削除したい
 
- From: ML account <ml@xxxxxxxxxxx>
 
- Date: Thu, 15 Apr 2004 21:15:18 +0900
 
 こんにちは。最近MLに参加させて頂いた松枝と申します。
Junya Shindo <ml_linux@xxxxxxxxxxxxx>さんの
<20040415185140.DADB.ML_LINUX@xxxxxxxxxxxxx>
"[postfix-jp: 214] BCCで送信した時に <"Undisclosed-Recipient:;"@ドメイン
名> のドメイン名を削除したい"
 Neohapsis / Archives / Postfix に同じ(様な?)話が出ています。
    http://archives.neohapsis.com/archives/postfix/2000-06/0280.html
 この中のhttp://archives.neohapsis.com/archives/postfix/2000-06/0309.html
でWietse Venemaさんは、
> That is not Postfix.
> 
> Postfix produces:
> 
>     To: undisclosed-recipients:;
> 
> This is configurable in main.cf. 
と述べています。また、2.0.19のコードをgrepした限りでは、ケースを意識した
"Undisclosed-Recipient"の文字列は引っかかって来ません。
 main.cf中の、又はpostconf -v中のundisclosed_recipients_header設定はど
うなっていますか?あるいは、他のMTAが付けたTo:行と言う可能性はありません
か?
    松枝知直    <tomom@xxxxxxxxxxx>
            http://www.argus.ne.jp/~tomom/
_______________________________________________
Postfix-jp-list mailing list
Postfix-jp-list@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/postfix-jp-list
- References
- 
  - [postfix-jp: 214] BCCで送信した時に <"Undisclosed-Recipient:;"@ドメイン名> のドメイン名を削除したい, Junya Shindo
 
[検索ページ]
[Postfix-JP ML Home]