[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[postfix-jp: 285] Re: Postfix では、なぜ小文字のメールアドレスしか使えないのですか
- Subject: [postfix-jp: 285] Re: Postfix では、なぜ小文字のメールアドレスしか使えないのですか
- From: Takahiro Kambe <taca@xxxxxxxxxxxxxxx>
- Date: Fri, 14 May 2004 09:19:01 +0900 (JST)
In message <20040513230507.DA80A1AA07C@xxxxxxxxxxxxxx>
on Fri, 14 May 2004 08:05:08 +0900,
ML account <ml@xxxxxxxxxxx> wrote:
> > それは RFC の管轄外です。
>
> 一部は期待通りの動作をする、一部は期待通りの動作をしない、の状態で準拠、
> 問題無し、とはこれ如何に、でしょうね。
「期待通りの動作」というのは、あまりに主観的ですが、松枝さんの書かれて
いる「期待通りの動作」というのはSMTPサーバではなく、メールサーバとして
のシステム全体を含めてのことです。
RFC2821への適合性はSMTPサーバとしての側面であり、アドレスとユーザとの
対応付けをどうするかといったことは、その範囲外です。
> 「RFC はローカルパートの大文字小文字は区別しろとは言っています」その通
> り。実状はそういう事をやっていないシステムが多い事に対する言及も、
> RFC2821には存在していますね(神戸さんの[postfix-jp: 278]を参照の事)。
確かにRFC2821はSMTPのやりとりのことを規定していますが、ローカルパート
の大文字・小文字の区別については、
o SMTPサーバがメールを中継する場合は、きちんと違いを保存して次のSMTPサー
バに渡す必要があります。
o 最終的にメールを受け取るSMTPサーバでは、宛先のメールアドレスに対して、
メールボックス(ユーザ)や転送先への対応付けて最終的な処理を行います。
この対応付けをどうするかは、SMTPで定めるところではありません。それは、
そのホストの都合(実装)になります。
対応付けができなければ、ローカルパートの大文字・小文字の違いといった理
由でSMTPのRCPTコマンドに 5xx な結果を返す場合(実装)があってもおかしく
ありませんが、それはSMTPへの適合性の問題ではありません。なぜなら、この
対応付けはSMTPで定める範囲ではないためです。
--
神戸 隆博 / Takahiro Kambe
_______________________________________________
Postfix-jp-list mailing list
Postfix-jp-list@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/postfix-jp-list
- Follow-Ups
-
- [postfix-jp: 297] Re: Postfix では、なぜ小文字のメールアドレスしか使えないのですか, ML account
- References
-
- [postfix-jp: 277] Re: Postfix では、なぜ小文字のメールアドレスしか使えないのですか, ML account
- [postfix-jp: 279] Re: Postfix では、なぜ小文字のメールアドレスしか使えないのですか, yamaya
- [postfix-jp: 284] Re: Postfix では、なぜ小文字のメールアドレスしか使えないのですか, ML account
[検索ページ]
[Postfix-JP ML Home]