[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[postfix-jp: 349] Re: postfix+MySQLについて



こんばんは。TATSUYA.info の TATSUYA です。

  In message <014b01c44bcb$410075d0$050ba8c0@sony>
     "qwe100" <qwe100jp@xxxxxxxxxxx> wrote:

> 確かに、/usr/libに入っていました。こういった場合はどのようにしたらよろしいのでしょうか?
> makefileを変更するために、以下のようにしていたのですが、どのように変更したら
> いいのでしょうか?

> make -f Makefile.init makefiles \
> 'CCARGS=-DHAS_MYSQL -I/usr/include' \
> 'AUXLIBS=-L/usr/lib -lmysqlclient -lz -lm'
> 上記のようにしてみたのですが、うまくいきませんでした。
> 
> どのようにしたらいいのでしょうか?やはり今回の問題はmakefileの方法が間違って
> いるということでしょうか。

/usr/include に mysql.h などがある場合はそれでいいと思いますが、
当方の環境(FreeBSD)では /usr/local/mysql/include/mysql と
/usr/local/mysql/lib/mysql にそれぞれのファイルがあるため
以下のようにしています。

ただ、どうも前に紹介したページとは違う方法でやっているようです・・

(ソースファイルの展開後)
$ make tidy
$ make makefiles \
 CCARGS="-I/usr/local/mysql/include/mysql -DHAS_MYSQL" \
 AUXLIBS="-L/usr/local/mysql/lib/mysql -L/usr/local/lib -lmysqlclient -lz -lm"
$ make

(SMTP-AUTHなども利用してるため /usr/local/lib が必要かどうかはちょっと定かではないです・・)

参考になれば幸いです。

--
 上田 達也(Tatsuya Ueda) @ TATSUYA.info (http://TATSUYA.info/)
   E-Mail : tatsuya@xxxxxxxxxxxxxxx

_______________________________________________
Postfix-jp-list mailing list
Postfix-jp-list@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/postfix-jp-list

References
[postfix-jp: 347] Re: postfix+MySQLについて, INABA Akira
[postfix-jp: 348] Re: postfix+MySQLについて, qwe100

[検索ページ] [Postfix-JP ML Home]