[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[postfix-jp: 510] Re: 転送指示について



k7-koyama です。

本多さん、TAOKA 、ふくいち さん  ご返答ありがとうございます。

> relayhost を止めて、transport に全て書いとけば良いんじゃないですか。
> 設定している MTA を mail1.example.com、送りつける MTA を dist.example.com とすると
>
> mail1.example.com  [smtp:dist.example.com:10000]
> example.com       [smtp:dist.example.com:10000]
>
> で、どうでしょう?

ばっちりでした。ありがとうございます。

transport の形式を 以下のようにセットしました。
ホスト名 hostname.domain.com  の場合

* smtp:hostname.domain.com:10000   

(全てのsmtp転送を hostname.domain.comのポート10000 
に送れ だと理解しています)

postmap /etc/postfix/transport  で dbファイルを作成し
別のMTAを起動してやると、他のホストからのsmtp だけでなく、
/bin/mail からの送信も、ちゃんと別のMTAが行って
くれます。とても助かりました。


Postfixは、慣れていなかったので、Postfixで作る実践メールサーバー
という本と、Postfixのページを読みながらやっていたのですが、
relayhost でやるものだと思っていました。

書籍では、
#transportを使って転送先を指定する場合は、relayhostは指定してはいけない。
#この理由は、relayhostの指定が、transportよりも優先するから 

と記述されていました。


Postfixのページでは、
# relayhost パラメータには、オプションの transport(5) テーブルに
# どのエントリもマッチしない場合のメールを送るデフォルトのホストを
# 指定します。relayhost が与えられない場合、メールは目的地に直接
# 送られます。

とありました。

ここらへんの表記が、微妙に異なっているのですが、ふくいちさんから
教えて頂いた方法で、ちゃんと動作している事から考えると、優先順位は 

transport > relayhost  だったと感じました。
 
 
いろいろありがとうございました。




_______________________________________________
Postfix-jp-list mailing list
Postfix-jp-list@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/postfix-jp-list

Follow-Ups
[postfix-jp: 511] Re: 転送指示について, Shigeo Honda
References
[postfix-jp: 499] Re: 転送指示について, YOSHIMURA Keitaro
[postfix-jp: 506] Re: 転送指示について, koyama
[postfix-jp: 509] Re: 転送指示について, fukuichi

[検索ページ] [Postfix-JP ML Home]