[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[postfix-jp: 712] Re: mailコマンドを使用したローカルマシンからのメール送信について
- Subject: [postfix-jp: 712] Re: mailコマンドを使用したローカルマシンからのメール送信について
 
- From: Yamada Kazuo <yamada@xxxxxxxxxxxxx>
 
- Date: Fri, 29 Oct 2004 13:57:09 +0900
 
やまだ@三宝寺です。
On Fri, 29 Oct 2004 12:54:43 +0900
"Takashi Shindo" <t-shindo@xxxxxxxxxxxxx> wrote:
> /var/log/maillog は以下の通りです。
> 
> Oct 29 10:52:31 rose sendmail[1054]: i9T1qVf01054: from=root, size=95, 
> class=0,
>  nrcpts=1, msgid=<200410290152.i9T1qVf01054@xxxxxxxxxxxxxxxxxx>, 
> relay=root@localhost
> Oct 29 10:52:31 rose sendmail[1057]: i9T1qVf01054: 
> to=t-shindo@xxxxxxxxxxxxx,
>  ctladdr=root (0/0), delay=00:00:00, xdelay=00:00:00, mailer=esmtp, 
> pri=30095,
> relay=xxx.xxx.xxx.xxx.jp. [xxx.xxx.8.xxx], dsn=2.0.0, stat=Sent (Ok: queued 
> as 45D0E4BCB7)
> 
> 
> /etc/postfix/main.cf の relayhost で指定したマシンのIPアドレスとは
> 異なるサーバー(DNSのMXレコードで設定されているサーバー)に配送されています。 
他の方からもコメントが付いていますが、sendmailで送っていますよね。
sendmailを使わない、MTAの切り替え方がよく判らないのであれば、rpmコマンドで
sendmailのパッケージを抜いてしまった方がよいと思います。
-- 
0----+----1----+----2----+----3----+----4----+----5----+----6----+----7----#
      山田  和雄     MailTo:yamada@xxxxxxxxxxxxx
      Yamada Kazuo   HomePage:http://shadow.sampoji.jp/
_______________________________________________
Postfix-jp-list mailing list
Postfix-jp-list@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/postfix-jp-list
- References
- 
  - [postfix-jp: 705] Re: mailコマンドを使用したローカルマシンからのメール送信について, ARAKI Yasuhiro
 
- [postfix-jp: 709] Re: mailコマンドを使用したローカルマシンからのメール送信について, Takashi Shindo
 
[検索ページ]
[Postfix-JP ML Home]