[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[postfix-jp: 1080] Re: アクセス制限の優先順
- Subject: [postfix-jp: 1080] Re: アクセス制限の優先順
 
- From: iNOUE Koich! <inoue@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx>
 
- Date: Wed, 23 Mar 2005 03:27:26 +0900
 
らむじぃさん、松元さん、どうもありがとうございます。
YOSHIMURA Keitaro さんが 2005.3.22ごろに
「[postfix-jp: 1078] Re: アクセス制限の優先順」の件で:
> マニュアル読みました?優先したい順番に書いていくだけです。
よく分かっておりませんでした。
> たとえばこんなかんじで
> smtpd_recipient_restrictions =
>         reject_non_fqdn_sender
>         reject_non_fqdn_recipient
>         permit_mynetworks
>         permit_sasl_authenticated
>         check_client_access hash:/etc/postfix/spamer_isp
>         reject_rbl_client all.rbl.jp
>         reject_rbl_client bl.spamcop.net
>         reject_rbl_client list.dsbl.org
>         reject_rbl_client sbl-xbl.spamhaus.org
>         reject_unauth_destination
こちらではMacOSX Serverを使っていますが、これのmain.cfには
header_checks = regexp:/etc/postfix/header_checks
smtpd_sender_restrictions=check_sender_access hash:/etc/postfix/access
maps_rbl_domains = relays.ordb.org,.......
smtpd_recipient_restrictions =
permit_mynetworks,reject_unauth_destination,permit
smtpd_client_restrictions = reject_maps_rbl
という風になっていました。(header_checksは最初はコメントアウトされています。)
MacOSX Serverでは「サーバ管理」というソフトがあってこれがmain.cfの内容
を書き換えるようになっているようして、できれば現在の形式に合わせておき
たいと思っております。お答えいただいたのに恐縮ですが、この形式の場合の
優先順序はどうなりますでしょうか?
--
https://www.ns.musashi-tech.ac.jp/%7einoue/Signature/             井上
..
_______________________________________________
Postfix-jp-list mailing list
Postfix-jp-list@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/postfix-jp-list
- Follow-Ups
- 
  - [postfix-jp: 1082] Re: アクセス制限の優先順, iNOUE Koich!
 
- References
- 
  - [postfix-jp: 1077] アクセス制限の優先順, iNOUE Koich!
 
- [postfix-jp: 1078] Re: アクセス制限の優先順, YOSHIMURA Keitaro
 
[検索ページ]
[Postfix-JP ML Home]