[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[postfix-jp: 1353] Re: 大量メールを配信する設定
- Subject: [postfix-jp: 1353] Re: 大量メールを配信する設定
 
- From: "kato_sysdiv" <sysml@xxxxxxxxxxxxxx>
 
- Date: Sat, 23 Jul 2005 12:26:35 +0900
 
こんにちは
> | #今調べたところでは、mail.cfのデフォから異なるのは次の四つのみ
> | #default_process_limit = 6000
> | #bounce_queue_lifetime = 121m
> | #minimal_backoff_time = 60m
> | #smtp_connect_timeout = 5s
> | #※6000もsmtpできればさばけそうな気がしますが
>
> 6000を設定したところで、実際に6000起動できるかどうかは不明では。smtpd
> 以外のprocessもありますし。
> * diskに足を取られていないか確認してみる
>  取られていたら、それに応じたrateで送るもしくはHDD買う
(RHEL3にsourceから入れたpostfixのせてます)
一昨日の配信をvmstatやtopなどで見てたのですが、
メール配信専用サーバでして、kernelも起動プロセス数も
かなり余裕でcpuもガラガラdisk ioも余裕のようでした。
> | #※別のところに原因があるんでしょうね。。
> * PHPで1SMTPセッション(HELO...QUIT)で複数のMAIL...DATAをサポートさせる
>  smtpd_recipient_limitもいじってみる (もししていなければ)
なるほど。コード該当部分をチェックさせてもらうようにしてみます。
> * じつはtimeoutではなく、errorが起きているので、その原因を追求してみる
確かに!postfixのエラーという意味でよろしいでしょうか?
#PHPの該当コードは1.5年の実績があって、変わったのはsmtpサーバだけの様ですので 
> * VERPをやめてみる(もししていれば)
特にしてないとのことでした。
> 2. PHPの方でfork(2)するなりしてバックグラウンドに処理を行う。
PHPのCLI(コマンドライン版)でcronから利用という形態でございましたので
状況的にはそのような感じになっているのではないかと思います。
_______________________________________________
Postfix-jp-list mailing list
Postfix-jp-list@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/postfix-jp-list
- Follow-Ups
- 
  - [postfix-jp: 1355] Re: 大量メールを配信する設定, Tomoyuki Sakurai
 
- References
- 
  - [postfix-jp: 1347] 大量メールを配信する設定, kato_sysdiv
 
- [postfix-jp: 1350] Re: 大量メールを配信する設定, Tomoyuki Sakurai
 
[検索ページ]
[Postfix-JP ML Home]