[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[postfix-jp: 1819] Re: /etc/postfix/transport が効かない
- Subject: [postfix-jp: 1819] Re: /etc/postfix/transport が効かない
- From: Katsushi Sakurane <sakurane@xxxxxxxxxxxxxx>
- Date: Fri, 03 Mar 2006 10:46:08 +0900
桜根です。
2006/03/03 の 08:49:50 頃 TANAKA Daisuke さんが書いた
「[postfix-jp: 1817] Re: /etc/postfix/transportが効かない」
<<20060303084256.94E6.TANAKA.DAISUKE464@xxxxxxxxxxx>>
についての返信です。
>ところで、transport_mapsとrelayhostの使い分けはどのような所にあるのでしょうか?
メールサーバからメールを配送したい場合に、主に以下が考えられると
思います。(もちろん他にもありますが)
(1) 自分でMXレコードを引いて配送
(2) 全てのメールを特定のメールサーバにリレーする
(3) 特定の宛先の時に別のメールサーバにリレーする
上記それぞれで設定項目が変わります。
(1) : 特に設定無し (デフォルト)
(2) : relayhost
(3) : transport_maps
transport_maps は他の用途にも使いますが(プロトコルを指定したり、
ローカル配送の時のプログラムを指定したり)、relayhost との比較
の場合は、上記になると思います。
今回、田中さんの用途では、(2) になると思いますので、relayhost
で良いかと。
例えば、自宅サーバとかで、MXレコードを引いて配送するのだけど
NTTドコモ宛の時だけはプロバイダのMTAにリレーするといった設定
の時は transport_maps を使います。
後は今回の様な構成の場合、
(外部ネット) <---> [外部MTA] <---> [MTA(1)] <---> [MTA(2)]
MTA(1) では relayhost で外部MTAを指定、transport_maps で内部
ドメイン宛を MTA(2) に指定したりします。
--
桜根 克至 (さくらね かつし)
e-mail : sakurane@xxxxxxxxxxxxxx
_______________________________________________
Postfix-jp-list mailing list
Postfix-jp-list@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/postfix-jp-list
- Follow-Ups
-
- [postfix-jp: 1820] Re: /etc/postfix/transport が効かない, TANAKA Daisuke
- References
-
- [postfix-jp: 1814] /etc/postfix/transportが効かない, TANAKA Daisuke
- [postfix-jp: 1815] Re: /etc/postfix/transportが効かない, とみたまさひろ
- [postfix-jp: 1817] Re: /etc/postfix/transportが効かない, TANAKA Daisuke
[検索ページ]
[Postfix-JP ML Home]