[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[postfix-jp: 1921] Re: バーチャルドメインへのメールをprocmailに渡す方法に関しまして
- Subject: [postfix-jp: 1921] Re: バーチャルドメインへのメールをprocmailに渡す方法に関しまして
 
- From: HiroshiYano <yanohiroshi0629@xxxxxxxxx>
 
- Date: Sat, 25 Mar 2006 00:41:46 +0900
 
- Domainkey-signature: a=rsa-sha1; q=dns; c=nofws; s=ybb20050223; d=ybb.ne.jp;	b=kZior8G/pSz1X9rhAh2iETkbfCM16NZblzh4A7ZIh2+ypcjvxycv0HvUSITdiKuvvGOz9b7Ss+rTyAzFbO5/epQiCluiYTNPjPazLwecLfmbwGrJdLThYM+5kuoeY8qY	; 
 
矢野です。
とみたさん、岩本さんご助言ありがとうございました。
お陰様で目的通りの動作を行えるようになりました。
今回行いたかったことを改めて書かせていただきますと
1)ヘッダ情報がまったく同じメールバックアップを取りたい。
2)それらのメールはユーザーごとのフォルダに分けて保存したい。
3)すべてのメールではなく、特定のメーリングリストだけのバックアップと取りたい。
でした。
  
今、なぜかメーリングリスト(mailman)の調子が悪くなって、
メーリングリストでのテストができていないのですが、
Delivered-Toヘッダで絞っているのでたぶん大丈夫だと思います。
大変助かりました、ありがとうございました。
以下が今回の設定ファイルです。
main.cf(抜粋)
---------------------------------
virtual_transport = procmail
procmail_destination_recipient_limit = 1
transport_destination_recipient_limit = 1
---------------------------------
master.cf(抜粋)
---------------------------------
procmail  unix  -       n       n       -       -       pipe 
  flags=RD user=vuser argv=/usr/bin/procmail -p -t /etc/procmailrc USER=${recipient}
---------------------------------
/etc/procmailrc
---------------------------------
SHELL=/usr/bin/sh
PATH=/bin:/usr/bin:/usr/local/bin
MAILDIR=/usr/local/virtual/${USER}/
DEFAULT=$MAILDIR
LOGFILE=/var/log/procmaillog
LOCKFILE=/.lockmail
BACKDIR=/var/spool/mailback
:0 Hc :
* ^Delivered-To:.*@hoge.jp
${BACKDIR}/${USER}/.
:0 Ec
---------------------------------
_______________________________________________
Postfix-jp-list mailing list
Postfix-jp-list@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/postfix-jp-list
- Follow-Ups
- 
  - [postfix-jp: 1924] Re: バーチャルドメインへのメールをprocmailに渡す方法に関しまして, HiroshiYano
 
- References
- 
  - [postfix-jp: 1919] Re: バーチャルドメインへのメールをprocmailに渡す方法に関しまして, IWAMOTO Kouichi
 
[検索ページ]
[Postfix-JP ML Home]