[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[postfix-jp: 3483] Re: docomoに関するリターンメールの読み方について
- Subject: [postfix-jp: 3483] Re: docomoに関するリターンメールの読み方について
 
- From: YOSHIMURA Keitaro <ramsy@xxxxxxxx>
 
- Date: Fri, 22 May 2009 15:41:41 +0900
 
よしむら@ジャストプレイヤーです。
>   <aaa@xxxxxxxxxxxx>: host mfsmax.docomo.ne.jp[203.138.181.240] said: 550 Unknown user bbb@xxxxxxxxxxxx (in reply to end of DATA command)
 550のアドレスが bbb@xxxxxxxxxxxx なのは加工時のtypoということでいいです
ね?
> 最後の2行の部分が理解できません。
> 私としては「550 Unknown user bbb@xxxxxxxxxxxx」だけ伝えてくれれば分かりやすいと思うのですが、
> なぜ、 aaa が登場してくるのでしょうか?
> 
> aaa が登場してくるのであれば、ccc も登場して良いと思うのですが...(ccc は ezweb だからというのは何となく分かります)
> 
> #恥ずかしながら、利用者から説明を求められ、困ってしまいました。
DoCoMoは過剰な(偏執的ともとれる)な迷惑メール対策を施している可能性があり、
許可していないアドレスに同報で送ったメールを丸ごと拒否されたかもしれませ
ん。
もしくは丸ごと拒否した風を装ったレスポンスを受け取ったのかもしれません。
実際は送信側MTAの詳細ログか、パケットスニファで吸わないと真偽はわからな
いかも。
# むかーし某キャリアの社内メールシステム作ったときに
# その辺実験した資料は転職時に失ってしまいましたorz
-- 
<|> YOSHIMURA Keitaro/ramsy @JUSTPLAYER
<|> ramsy@xxxxxxxx
<|> http://ramix.jp/~ramsy/
<|> http://www.justplayer.co.jp/
_______________________________________________
Postfix-jp-list mailing list
Postfix-jp-list@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/postfix-jp-list
- Follow-Ups
- 
  - [postfix-jp: 3488]  Re: docomoに関するリターンメールの読み方について, N.Takaesu
 
- References
- 
  - [postfix-jp: 3482] docomoに関するリターンメールの読み方について, N.Takaesu
 
[検索ページ]
[Postfix-JP ML Home]