[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[postfix-jp: 3876] Re: 同じドメインを2台のバーチャルドメイン運用メールサーバに登録された後の挙動
- Subject: [postfix-jp: 3876] Re: 同じドメインを2台のバーチャルドメイン運用メールサーバに登録された後の挙動
 
- From: YOSHIMURA Keitaro <ramsy@xxxxxxxx>
 
- Date: Fri, 10 Dec 2010 16:37:36 +0900
 
On Fri, 10 Dec 2010 06:48:03 +0000
fan charlie <fan_charlie@xxxxxxxxxxx> wrote:
> 
> こんにちは、チャーリーと申します。
> 
> CentOS5にpostfix + MySQL + Courier-imapで構築した2台のメールサーバを運営しています。
> 
> 2台のサーバは同じくバーチャルドメイン運用構成で、登録されたドメインもメールアドレスも同じです。
> 
> 例:
> mail1_domain、mail2_domainサーバに以下ドメインとアドレスが登録されるとします
> aaa@mail1_domain
> bbb@mail2_domain
> 
> mail1_domainとmail2_domainは別のDNSサーバに登録されているので、
> aaa@mail1_domain宛てのメールはmail1_domainに搬送される。bbb@mail2_domain宛てのメールはもちろん
> mail2_domainに搬送される。
> 
> しかし、別サーバにあるプログラムからsmtpサーバ指定で配信を行うと、不具合は発生します。
プログラムの不具合でも何でもありません。システムの設計上の欠陥です。
何故二台にばらばらに同一であるべきメールボックスを置いてるんでしょうか。
送信側はDNSのMXを引いて何処に配達すれば良いのか決めるに過ぎないのにその
層をすっ飛ばして片方にSMTP接続してるんですから当たり前の話です。
あと、ドメイン名はRFC等でちゃんと例示用に予約された物を使いましょう。
-- 
<|> Keitaro YOSHIMURA/ramsy @ JUSTPLAYER
<|> ramsy@xxxxxxxx
<|> http://ramix.jp/~ramsy/
<|> http://www.justplayer.co.jp/
_______________________________________________
Postfix-jp-list mailing list
Postfix-jp-list@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/postfix-jp-list
- Follow-Ups
- 
  - [postfix-jp: 3877] Re: 同じドメインを2台のバーチャルドメイン運用メールサーバに登録された後の挙動, fan charlie
 
- References
- 
  - [postfix-jp: 3875] 同じドメインを2台のバーチャルドメイン運用メールサーバに登録された後の挙動, fan charlie
 
[検索ページ]
[Postfix-JP ML Home]