[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[postfix-jp:641] Re: 受信メールのプログラムによる処理
- Subject: [postfix-jp:641] Re: 受信メールのプログラムによる処理
- From: ike@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx (IKEDA Nozomu)
- Date: Tue, 10 Apr 2001 16:25:07 +0900 (JST)
池田@名古屋大学です。
05月16日(土) 15時22分頃、HAYAKAWA Hiroshiさんは書きました。
>>メールの受付用アドレスが特定の1つではなく、
>>例えばFreeMLのように mlname@xxxxxxxxxx というような場合とか、
>>prefix-num@xxxxxxxx というように一定形式で識別用の番号を含む場合とか、
>>システム設計面も含めて参考にできる資料がないかと思っています。
おそらく Postfix の問題と、メールを自動処理してデータベースを
構築する問題を別に考える方が情報が多いと思います。後者の方は Postfix に
限らず、sendmail の情報が大いに利用できるはずです。
メールアドレスが特定の形式を持っている場合、正規表現で
prefix-num@domain を foo+num@domain のように拡張アドレスを使って
置き換え、foo 宛のメールをコマンドに渡して、環境変数 EXTENSION
を見て処理するというのが便利ではないでしょうか。
>>受け取ったメール内容の処理はプログラム(PHP)側での問題ですが、
>>こういう処理をさせる際のPostfix側の設定等も含めて、
>>参考になる書籍やウェブページをご存じの方がいらっしゃいましたら
>>ご紹介いただけませんでしょうか。
PHP の方は http://www.php.gr.jp/ 辺りから情報を探す方がよいと
思います。sendmail の事例は多いでしょうから、それと Postfix の機能の
対応を考える方が早いと思います。
- References
-
- [postfix-jp:636] 受信メールのプログラムによる処理, HAYAKAWA Hiroshi
[検索ページ]
[Postfix-JP ML Home]