[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[postfix-jp:678] Re: postfix + wu-imapd with maildir



 ささきです。
 既にSolidPOP をお使いのようですので、蛇足かもしれませんが…
…。
 とうか、Postfix の話ではないですね。こういうのは、
(PC-)UNIX Application ML(http://kelp.chibi.ne.jp/bsdap/)あたり
に投稿するのが望ましいのかな?


tomoさまの<20010420165140T.tomo@xxxxxxxxxx>から
>鴻池さんの言われていた、RELAYCLIENTの事だろうと思い、
>wu-imapdのMakefileに、-RELAYCLIENTを追加する等試しましたが、
>
 「RELAYCLIENT」はMakefile 中に記述するものではありません。
ipop3d が起動される際、環境変数として渡すものです。
 具体的には(お手持ちのUNIX-USER4月号やREADME.qmailapop に出て
いますが)/etc/hosts.allow に
「ipop3d : all : setenv RELAYCLIENT %h」のような記述を行うこと
で実現させます。詳細については「man 5 hosts_access」や「man 5 
hosts_options」で調べてみてください。初めてだと、少し難しく感
じるかもしれませんが。

>記述か記述個所が誤っているのか、APOPだけは使う事が出来ませんでした。
>
 Makefile の記述ミスではありませんか? Makefile を最初の状態に
戻した上で、「EXTRACFLAGS=-DQMAIL -DRESTRICT_POP」を
「EXTRACFLAGS=-DQMAIL -DRESTRICT_POP -DPOSTFIX」(POP3 接続を
制限するのでなければ「EXTRACFLAGS=-DQMAIL -DPOSTFIX」で良いで
しょう。確認を取っているわけではありませんが。)に変更し、make 
をやり直してみてください。~user/.apop 及び/usr/local/sbin/deapop 
も必要です。


# 以下余談
>その後、courier-imapも含めた、代替えとなるpopperが無いか調べましたら、
>Solid-pop3dというものが見つかりました。
>
 拡張アドレスが自由に利用できないことを除けば、悪くない選択だと
思います。
 英語で良ければ、メーリングリストもあったりする
(http://solidpop3d.pld.org.pl/ 参照)のですが……。

>qpopper + sendmailの組み合わせだと、
>
 Sendmail は関係ないんじゃ……。

>APOPのpasswdを設定したユーザは、APOPでしか受信出来なくなる
>
 これは、Qpopper が(デフォルトでは)そのように動作するように
なっているというだけのことです。特に取り決めがあるわけではありま
せん。
 Qpopper についても、起動時のオプションで動作を制御できます。

>両方出来てしまう今の状態は、正常な動作をしているのか?と、気になっています。
>
 <20010420172631.9806.AKIYAMA@xxxxxxxxxxxxxxxx>にて秋山さまが述
べておられるように、SolidPOP の動作はそのようになっています。


 それでは、失礼いたします。


================================================================
                 佐々木 勝博(SASAKI Katuhiro)

             mailto: sahiro@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
================================================================

References
[postfix-jp:658] Re: postfix + wu-imapd with maildir, Y.Kounoike
[postfix-jp:663] Re: postfix + wu-imapd with maildir, tomo
[postfix-jp:666] Re: postfix + wu-imapd with maildir, SASAKI Katuhiro
[postfix-jp:670] Re: postfix + wu-imapd with maildir, tomo

[検索ページ] [Postfix-JP ML Home]