[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[postfix-jp:02676] Re: redhat 8.0での popbeforsmtp設定について
- Subject: [postfix-jp:02676] Re: redhat 8.0での popbeforsmtp設定について
- From: Hideo NAKAMITSU <nomo@xxxxxxxxxxxxx>
- Date: Tue, 8 Apr 2003 13:59:00 +0900
中満です.
On Tue, 08 Apr 2003 13:43:33 +0900
pfix-ma <pfix-ma@xxxxxxxxxxxx> wrote:
> エラーは、
> 「rpc.dracd.c:21:16: db.h: そのようなファイルやディレクトリはありませ
> ん」
> と表示されます。
db.hは/usr/includeにあります.
% ls -la /usr/include/db.h
lrwxrwxrwx 1 root root 8 4月 4 19:16 /usr/include/db.h -> db4/db.h
無ければdbパッケージをインストールするか,ライブラリとヘッダを/tmpなどに
用意しMakefileを適切に設定しても良いです.
> INSTALL = install
> DEFS -DSOCK_RPC -DFCNTL_LOCK -DGETHOST -DDASH_C -DREQ_HASH
> CC = gcc
> CFLAGS = $(DEFS) -O2
> LDLIBS = -ldb
> TSTLIBS = -L. -ldrac
> RPCGENFLAGS = -C
DEFSの部分にイコールがありませんね.
以下のような感じでコンパイルできます.
# Makefile of drac
DEFS = -DSOCK_RPC -DFCNTL_LOCK -DGETHOST -DDASH_C -DREQ_HASH
CC = gcc
RANLIB = :
CFLAGS = $(DEFS) -g -I/usr/include
LDLIBS = -L/usr/lib -lnsl -ldb
TSTLIBS = -L. -ldrac -lnsl
RPCGENFLAGS =
MANLIB = 3
MANADM = 1m
> 別件ですが、
> 他にredhat8.0+postfixで、popbeforsmtpを行う方法は、ありませんか?
syslogのPOPログからdracデータベースを作成するデーモンもあったような.
ただ,サーバのパフォーマンス次第ではログインとログ出力のタイミングが
違うためおすすめはできません.
また,こんなことを言ってしまっては元も子もありませんが(笑),
POP Before SMTP自体パフォーマンス的に優れていないので
移行可能ならばSMTP Authをおすすめします.
http://docs.sun.com/source/816-5017-01/security.htm#1822
# POP/IMAPの接続の度にデータベースが参照され,
# 時々書き換えが行われるというのがネックです.
/* -----------------------------------
Hideo NAKAMITSU <nomo@xxxxxxxxxxxxx>
http://solaris.bluecoara.net/
----------------------------------- */
- References
-
- [postfix-jp:02674] redhat 8.0での popbeforsmtp設定について, pfix-ma
[検索ページ]
[Postfix-JP ML Home]