Postfixのぺーじ | ||
− CFからの移行 | ||
更新: 2005年2月19日 |
ホーム >オリジナルドキュメント >CFからの移行
このページはまだα版程度の完成度であり、不十分な記述や間違いがかなり
含まれていると思われます。ほんの参考程度にご覧下さい。
また、間違いの指摘や追加情報などもお待ちしています。
このページでは、wide 版 CF ツールの設定を Postfix のパラメータに 読み換えるための対応を示します。 Postfix の別機能で置き換えられるものも示してあります。
sendmail は非常に機能が豊富ですが、少ない機能の設定の組み合わせで 実現できることも少なくありません。Postfix は sendmail ほど機能は 多くありませんが、機能を組み合わせることでかなりの部分の動作を 網羅できます。Postfix の機能はそれぞれのマニュアルや設定のサンプルを ご覧下さい。
まずはデフォルトの設定+最小限の変更で Postfix を動かしてみることを お勧めします。どうしても必要な変更点のみ以下の表を参考にしてください。 特に、セキュリティ関連のパラメータの概念が異なる点が多いので、 sendmail の制限をそのまま持ち込むと問題になる可能性が高いです。 Postfix での SPAM 対策 や Postfix Q & A、Postfix FAQ 日本語訳 なども参考にしてください。実際の設定などで不明な点は Postfix-JP メーリングリスト も御利用下さい。
○: 互換性あり・他の機能の組み合わせなどで置換え可、 △:一部互換、×:互換性なし・設定不可(機能選択できないものも含む)
CF および sendmail.cf 自体に関する設定 | ||
---|---|---|
変数名 | 互換性 | 詳細 |
MASTERDIR TOOLDIR CF_TYPE PROTO FEATURE DEFAULT_FILE DEFAULT_REVISION_ID DEF_ID VERSION VERSION_SEPARATOR LOCAL_VERSION OS_TYPE |
× | Postfix では CF / sendmail.cf に関する設定は行なえません。 |
sendmail の種別の設定 [general] | ||
---|---|---|
変数名 | 互換性 | 詳細 |
MX_SENDMAIL | × | DNS 検索の停止($disable_dns_lookups) は可能 |
ホスト名に関する設定 [general] | ||
---|---|---|
変数名 | 互換性 | 詳細 |
MY_DOMAIN | ○ | $mydomain で設定 |
MY_NAME | ○ | $myhostname で FQDN を設定。 |
OFFICIAL_NAME | △ | $myhostname を使用。 これと別には設定できない。 |
MY_ALIAS | ○ | $mydestinationで設定。 アドレスの書き換えが必要なら $recipient_canonical_map を使います。virtual ドメインはここに書いてはいけません(参照)。 |
USE_cw_FILECLASS cw_FILE_PATH |
△ | $mydestination でファイル名も設定可。 USE_cw_FILECLASS の optional はサポートされない。 |
ACCEPT_OFFICIAL | ○ | 基本的に受理するドメイン・ホスト名は $mydestinationで設定。 |
ALIAS_REWRITE | ○ | ヘッダアドレスの書き換えが必要ならば $recipient_canonical_maps を使う。 |
etable class="cf" border="1" width="90%" summary="address rewriting setting">
アドレスの書き換えに関する設定 [address] | ||
---|---|---|
変数名 | 互換性 | 詳細 |
REWRITE_GENERIC_FROM | ○ | $sender_canonical_maps を使います。 |
REWRITE_GENERIC_TO | ○ | $recipient_canonical_maps を使います。 |
REWRITE_LOCAL_ON_RELAY | ○ | $sender_canonical_maps および virtual(5) を 使います。strip に対応させるには 正規表現 も必要(?) |
特定のユーザのためのアドレスに関する設定 [specialfrom] | ||
---|---|---|
変数名 | 互換性 | 詳細 |
SPECIAL_FROM SPECIAL_USERS SPECIAL_USER_HEAD SPECIAL_USER_TAIL SPECIAL_FROM_REWRITE |
○ | $sender_canonical_maps を使います。HEAD/TAIL に対応させるには 正規表現 を使う必要があります。 |
SPECIAL_ACCEPTABLE_USERS SPECIAL_ACCEPTABLE_USER_HEAD SPECIAL_ACCEPTABLE_USER_TAIL |
○ | virtual(5) を使います。HEAD/TAIL に対応させるには 正規表現 を使う必要があります。 |
ERROR_NOT_ACCEPTABLE_USERS |
○? | virtual(5) と 正規表現 でおそらく設定は可能(?) |
ネームサーバによるアドレスの補完に関する設定 [canon] | ||
---|---|---|
変数名 | 互換性 | 詳細 |
CANON NO_CMPLT_DOMS CANON_ENVELOPE |
× | DNS 参照によるアドレスの補完は(たぶん)使えません。$append_dot_mydomain により user@host を user@host.$mydomain にすることや canonical(5) テーブルを用いて対応づけをすることは可能です。 |
メールの受信に関する設定 [acceptaddr] | ||
---|---|---|
変数名 | 互換性 | 詳細 |
ACCEPT_ADDRS | ○ | $mydestination で設定。 |
USE_aa_FILECLASS aa_FILE_PATH |
△ | $mydestination で設定。 option は使えません。 |
ACCEPT_LOWER LOWER_MATCH_STYLE lw_FILE_PATH LOWER_NAMES |
○? | any であれば $mydestination で設定(参照)。lw-file は $mydestination にファイル名を設定。 !lw-file および one は 正規表現 でおそらく設定は可能(?) |
ACCEPT_BESTMX | ○ | main.cf に best_mx_transport = local を指定します。 |
BESTMX_DOMAINS | × | best_mx_transport の範囲指定は(おそらく)できません。 |
ハブホストの指定 [hub] | ||
---|---|---|
変数名 | 互換性 | 詳細 |
HUB_HOST REMOTE_USERS |
○ | virtual(5) で設定する。 |
RELAY_LOCAL_TO_HUBHOST | ○ | $append_myorigin を no に設定した上で、$virtual_maps に 正規表現 を使えば設定可能です。 virtual にローカルで処理すべき alias データベース内のローカルユーザや ML のアカウントを 書き忘れないように。 |
WITH_HUB_ADDR | △ | $mydestination に含まれないドメイン名・ホスト名に書き換えるのであれば virtual(5) に設定することで可能。 |
IGNORE_HUB_MX | △ | $disable_dns_lookups で全面的に
DNS の検索を止めるか、IP アドレスを指定するか、transport(5) でドメイン
名を hub.host.name smtp:[hub.host.name] の形で定義します。ただし、最後の形式の場合、全ての spool 宛のメールが MX を参照せずに送られるので、これを回避するには spool-nomx.host.name smtp:[spool.host.name] と新たなドメイン名を transport で使い、spool 側の $mydestination に spool-nomx を加えれば よいでしょう。 |
LOCAL_STICKY | ○ | virtual(5) で設定する。 |
スプールホストの指定 [spool] | ||
---|---|---|
変数名 | 互換性 | 詳細 |
SPOOL_HOST ALIASED_USERS ADMIN_STICKY |
△ | virtual(5) で設定する。 -o によるファイルのオプション指定は不可。 |
SPOOL_HOST_ADDR | △ | transport(5) でドメイン
名を spool.host.name smtp:[spool.host.name] の形で定義します。ただし、最後の形式の場合、全ての spool 宛のメールが MX を参照せずに送られるので、これを回避するには spool-nomx.host.name smtp:[spool.host.name] と新たなドメイン名を transport で使い、spool 側の $mydestination に spool-nomx を加えれば よいでしょう。 |
WITH_SPOOL_ADDR | △ | $mydestination に含まれないドメイン名・ホスト名に書き換えるのであれば virtual(5) に設定することで可能。 |
IGNORE_SPOOL_MX | △ | $disable_dns_lookups で全面的に
DNS の検索を止めるか、IP アドレスを指定するか、transport(5) でドメイン
名を hub.host.name smtp:[hub.host.name] の形で定義します。ただし、最後の形式の場合、全ての spool 宛のメールが MX を参照せずに送られるので、これを回避するには spool-nomx.host.name smtp:[spool.host.name] と新たなドメイン名を transport で使い、spool 側の $mydestination に spool-nomx を加えれば よいでしょう。 |
セカンダリメールマスタになるための設定 [secondary] | ||
---|---|---|
変数名 | 互換性 | 詳細 |
SECONDARY_DOMAIN SECONDARY_USERS |
△ | $smtpd_recipient_restrictions に permit_mx_backup を追加すると、ドメインマスターが 復活した時にリレーするためにメールを一旦受け取ります。 一部のユーザのみをセカンダリサーバで処理するには、virtual(5) マップに 記述します。 特にセカンダリとなるべきドメイン名は必要ありません。 |
USE_SECONDARY_DOMAIN_FROM | △ | $sender_canonical_maps を使います。 |
USE_SECONDARY_DOMAIN_TO | △ | $recipient_canonical_maps を使います。 |
静的定義によるアドレスの書き換えに関する設定 [alias] | ||
---|---|---|
変数名 | 互換性 | 詳細 |
ADDRESS_ALIAS_FILE | ○ | ヘッダの書き換えには canonical(5) マップ、 エンベロープの書き換えには virtual(5) マップを使います。どちらも 正規表現 の利用が可能です。 |
マップファイルによるアドレスの補完に関する設定 [domaintable] | ||
---|---|---|
変数名 | 互換性 | 詳細 |
DOMAINTABLE | ○ | ヘッダの書き換えには canonical(5) マップ、 エンベロープの書き換えには virtual(5) マップを使います。どちらも 正規表現 の利用が可能です。単にドメインを 付加することを禁止するには $append_dot_mydomain を no にします。 |
一語ホストアドレスの配送制御 [one-token] | ||
---|---|---|
変数名 | 互換性 | 詳細 |
ONE_TOKEN_HOST | ○ | $smtpd_recipient_restrictions で reject_non_fqdn_recipient を使い、FQDN 形式でない アドレスを拒否できます。また deliver-ignmx を実現するには、 $append_dot_mydomain を no にした上で transport(5) にホスト名を [ ] 付きで指定します。 |
ソースルーティングアドレスによる転送の拒否機能 [nosourceroute] | ||
---|---|---|
変数名 | 互換性 | 詳細 |
REJECT_SOURCE_ROUTE_RELAY | ○ | $allow_untrusted_routing で設定します(デフォルトで拒否)。 |
リダイレクトメッセージ機能 [redirect] | ||
---|---|---|
変数名 | 互換性 | 詳細 |
REDIRECT | ○ | user@domain.REDIRECT は relocated(5) マップを使用。 user@domain.FORWARD の方法は こちらを参照。 |
漢字コードの変換 [kanji] | ||
---|---|---|
変数名 | 互換性 | 詳細 |
KANJI_CONVERSION KANJI_J_USERS KANJI_S_USERS KANJI_E_USERS KANJI_N_USERS |
× | Postfix は漢字コード変換の機能を持っていません。 ローカルメーラとして漢字コード変換フィルタを持つものを 利用する必要があります。拡張アドレス (+ を利用するアドレス) を使って、.forward+ext で漢字コード変換フィルタを通してから procmail を使う方法もあるでしょう。 |
ローカルメールのアドレス書き換え [mailer] | ||
---|---|---|
変数名 | 互換性 | 詳細 |
ALWAYS_APPEND_DOMAIN RELAY_FROM_RAW |
△ | $append_dot_mydomain で指定します。またはヘッダの書き換えには canonical(5) マップ、 エンベロープの書き換えには virtual(5) マップを使います。どちらも 正規表現 の利用が可能です。 |
標準のメーラに関する設定 [mailer] | ||
---|---|---|
変数名 | 互換性 | 詳細 |
LOCAL_MAILER_PATH | ○ | $mailbox_command で指定します。 |
LOCAL_MAILER_FLAG_BASE LOCAL_MAILER_FLAG_ADD LOCAL_MAILER_FLAG_SUB |
× | Postfix ではローカルメーラにフラグは利用できません。 |
LOCAL_MAILER_ARGS | ○ | $mailbox_command でコマンドのパスと同時に指定します。 |
LOCAL_MAILER_MAXLINE LOCAL_MAILER_MAXSIZE |
× | ローカルメーラのみの制限はできません。全体の制限は$line_length, $message_size_limit を参照。 |
LOCAL_MAILER_OPTS | × | ローカルメーラのオプションはありません。 |
PROG_MAILER_PATH | ○ | $local_command_shell で指定します。通常は Postfix が直接コマンドを呼び出します。 |
PROG_MAILER_FLAG PROG_MAILER_FLAG_ADD PROG_MAILER_FLAG_SUB |
× | Postfix ではプログラムメーラにフラグは利用できません。 |
PROG_MAILER_ARGS | ○ | $local_command_shell でコマンドのパスと同時に指定します。 |
PROG_MAILER_MAXLINE PROG_MAILER_MAXSIZE |
× | コマンドへの配送のみの制限はできません。全体の制限は$line_length, $message_size_limit を参照。 |
PROG_MAILER_OPTS | × | コマンドへの配送にオプションはありません。 |
SMTP_MAILER_FLAG SMTP_MAILER_FLAG_ADD SMTP_MAILER_FLAG_SUB ESMTP_MAILER_FLAG ESMTP_MAILER_FLAG_ADD ESMTP_MAILER_FLAG_SUB 8SMTP_MAILER_FLAG 8SMTP_MAILER_FLAG_ADD 8SMTP_MAILER_FLAG_SUB |
× | Postfix では (E)SMTP 配送にフラグは利用できません。
(Postfix はデフォルトで 8bit を通します。また、SMTP と ESMTP は 設定上区別しません) |
SMTP_MAILER_MAXLINE SMTP_MAILER_MAXSIZE ESMTP_MAILER_MAXLINE ESMTP_MAILER_MAXSIZE 8SMTP_MAILER_MAXLINE 8SMTP_MAILER_MAXSIZE |
× | (E)SMTP 配送のみの制限はできません。全体の制限は$line_length, $message_size_limit を参照。 |
SMTP_MAILER_OPTS ESMTP_MAILER_OPTS 8SMTP_MAILER_OPTS |
× | (E)SMTP 配送にオプションはありません。 |
RELAY_MAILER_FLAG RELAY_MAILER_FLAG_ADD RELAY_MAILER_FLAG_SUB RELAY_MAILER_MAXLINE RELAY_MAILER_MAXSIZE RELAY_MAILER_OPTS |
× | Postfix ではリレーは実際の配送方法 (SMTP など) の設定に準じます。 |
M_SMTP | × | Postfix では指定できません。 |
特殊なローカルアドレスの配送定義 [localdeliver] | ||
---|---|---|
変数名 | 互換性 | 詳細 |
PLUSSED_USERS PLUSSED_SEPARATOR |
△ | $recipient_delimiter にセパレータをセットします。一部のユーザのみ使えるようにするには $smtpd_recipient_restrictions で正規表現 を使って制限するしかなさそうです。 また、ワイルドカードは使えません。 |
PLUSSED_ADDRS PLUSSED_ADDRS_MATCH PLUSSED_ORDER |
○ | ヘッダの書き換えには canonical(5) マップ、 エンベロープの書き換えには virtual(5) マップを使います。どちらも 正規表現 の利用が可能です。 |
外部メーラ定義 [external] | ||
---|---|---|
変数名 | 互換性 | 詳細 |
EXTERNAL_MAILER_PATH EXTERNAL_MAILER_FLAG EXTERNAL_MAILER_ARGS |
○ | master.cf で定義します。 |
EXTERNAL_MAILER_MAXSIZE EXTERNAL_MAILER_MAXLINE |
× | 外部メーラのみの制限はできません。全体の制限は$line_length, $message_size_limit を参照。 |
複数のドメインごとに定義されたユーザへの配送 [separate] | ||
---|---|---|
変数名 | 互換性 | 詳細 |
PSEUDO_POP_DOMAIN POPDOM_MAILER_PATH POPDOM_MAILER_FLAG POPDOM_MAILER_ARGS |
△? | virtual(5) と Cyrus IMAP server を併用すれば実現可能(?) $mailbox_command または $mailbox_transport、 $fallback_transport などで cyrus を使用するように設定します。transport に cyrus を指定する場合には、コマンドや引数、フラグなどは全て master.cf に設定します。 |
POPDOM_MAILER_MAXSIZE POPDOM_MAILER_MAXLINE |
× | 一部の配送方法のみの制限はできません。全体の制限は$line_length, $message_size_limit を参照。 |
POP 経由で組織的メール配送をおこなう [pop-feed] | ||
---|---|---|
変数名 | 互換性 | 詳細 |
USE_POPFEED POPFEED_MAILER_PATH POPFEED_MAILER_FLAG POPFEED_MAILER_ARGS |
△? | virtual(5) や 拡張アドレスの利用を利用する(?) おそらく Delivered-To: ヘッダが有効。他のヘッダを付けたい場合には ローカルメーラを標準のものから換えるか、snapshot 版で利用できる フィルタ機能を使用します。新たな transport の定義も可能。 |
POPFEED_MAILER_MAXSIZE POPFEED_MAILER_MAXLINE |
× | 一部の配送方法のみの制限はできません。全体の制限は$line_length, $message_size_limit を参照。 |
BITNET 配送設定 [bitnet] | ||
---|---|---|
変数名 | 互換性 | 詳細 |
BITNET BITNET_RELAY |
△? | master.cf および transport(5) を使って設定する(?) |
DECNET 配送設定 [decnet] | ||
---|---|---|
変数名 | 互換性 | 詳細 |
DECNET DECNET_RELAY |
△? | master.cf および transport(5) を使って設定する(?) |
JUNET 配送拒否設定 [junet] | ||
---|---|---|
変数名 | 互換性 | 詳細 |
REJECT_JUNET | △? | 別途自動応答スクリプトや snapshot のフィルタ機能などを使う必要がある。 |
UUCPに関する設定 [uucp] | ||
---|---|---|
変数名 | 互換性 | 詳細 |
UUCP_GW UUCP_HOST_NAME UUCP_NEIGHBORS SYSNAME_ALIASES EXTENDED_UUCP_ADDR_CONV UUCP_RELAY CANON_UNKNOWN_UUCP NEED_SOMEWHERE_HACK |
○? | 詳細は Postfix パッケージに含まれる UUCP_README ファイルを 参照。 |
UUCP_MAILER_PATH UUCP_MAILER_FLAG UUCP_MAILER_FLAG_ADD UUCP_MAILER_FLAG_SUB UUCP_MAILER_ARGS |
△ | master.cf で定義します。 |
UUCP_MAILER_MAXSIZE | × | 一部の配送方法のみの制限はできません。全体の制限は$message_size_limit を参照。 |
特定の方面に対して別のメールアドレスを 利用するときの設定 [another_addr] | ||
---|---|---|
変数名 | 互換性 | 詳細 |
ANOTHER_ADDRESS REWRITE_MYNAME_TO_ANOTHER_ADDRESS REWRITE_ACCEPT_ADDRS_TO_ANOTHER_ADDRESS |
× | Postfix
を2つ以上立ち上げるか、フィルタを通す必要がある。 (ソース IP を変えるには snapshot-20000507 以降のバージョンで smtp_bind_address を指定します) |
mailtonews gateway に関する設定 [netnews] | ||
---|---|---|
変数名 | 互換性 | 詳細 |
NEWS_GATEWAY NEWS_GROUPS NEWS_SUFFIX NEWS_MAILER_PATH NEWS_MAILER_FLAG NEWS_MAILER_ARGS NEWS_MAILER_MAXLINE NEWS_MAILER_MAXSIZE |
× | Postfix には mail to news gateway の機能は組み込まれて いません。master.cf や transport(5) の設定を適切に行なうか、alias から mailtonews を起動するように 設定すればよいかも。 |
user@[IPアドレス] 形式アドレスの扱いに関する設定 [numeric] | ||
---|---|---|
変数名 | 互換性 | 詳細 |
RES_NUMERIC | △ | user@[12.34.56.78] 形式のアドレス宛のメールの制御は $inet_interfaces で設定します。これをネームサーバの逆引きによって user@host.domain に書き換えることはできません。 |
DELIVER_NUMERIC | ×? | Postfix では [ip.addr] 宛のメールの送信を禁止したり strip したり出来ません(?) |
中継経路の指定 [route] | ||
---|---|---|
変数名 | 互換性 | 詳細 |
ROUTE_ADDRESS_FILE | △? | transport(5) マップにドメインと次の中継ホストの対応を記述する。 main.cf への直接の記述は不可。 |
静的配送先設定 [deliver] | ||
---|---|---|
変数名 | 互換性 | 詳細 |
STATIC_ROUTE_FILE | △? | transport(5) マップにドメインと配送先、配送方法の対応を記述する。 配送に失敗した場合の個別に配送先指定はできない。 ALIAS 指定によるエンベロープの書き換えは virtual(5) マップで行なう。 main.cf への直接の記述は不可。 |
USE_EXTENDED_NAMES | ×? | クラスやマクロの使用による指定はできない(?) |
マップファイルによる配送先設定 [mailertable] | ||
---|---|---|
変数名 | 互換性 | 詳細 |
MAILERTABLE | ○ | transport(5) マップで指定します。 |
NIS参照による配送 [nis.hosts] | ||
---|---|---|
変数名 | 互換性 | 詳細 |
NIS_LOOKUP_DELIVER | △? | システムの名前解決に依存します(?) |
デフォルトの配送先に関する設定 [indirect] | ||
---|---|---|
変数名 | 互換性 | 詳細 |
DIRECT_DELIVER_DOMAINS DIRECT_DELIVER_MAILER |
△? | 特に指定する場合には transport(5) に記述します。 |
DEFAULT_RELAY | △ | $relayhost に1つだけ指定できます。バックアップホストは $fallback_relay で指定可能ですが、これは他の配送できない場合にも使われます。 |
エラーメッセージ出力用テンプレート [error] | ||
---|---|---|
変数名 | 互換性 | 詳細 |
USE_DEFAULT_ERROR_MESSAGES | △ | $smtpd_recipient_restrictions などにマップを定義することで、特定のヘッダなどに対する エラーメッセージを変更できます。正規表現の使用例を参考にして下さい。 通常の error メーラのメッセージは(おそらく)変更できません。 |
ユーザ名の書き換え/ユーザ単位のスプールの指定 [usertable] | ||
---|---|---|
変数名 | 互換性 | 詳細 |
USERTABLE_MAPS | ○ | virtual(5) マップに定義します。マップ名は $virtual_maps に指定。 |
USERTABLE_LOCAL_REWRITE USERTABLE_RECIPIENT_REWRITE |
○ | canonical(5) マップを使用します。 |
その他 [option] | ||
---|---|---|
変数名 | 互換性 | 詳細 |
TRUSTED_USERS TRUSTED_USERS_FILE_PATH |
× | Postfix に trusted users の概念はありません。 sendmail -f オプションは誰でも利用可能です。 |
FORMAT_RECEIVED | × | 現在のところサポートされていません (TODO に入っています)。$header_checks マップで ignore 指定することで Received: ヘッダを全て取り去ることが可能です。 |
misc. | |||
---|---|---|---|
ルール | 変数名 | 互換性 | 詳細 |
Dq | TOTAL_NAME | × | 指定できません (user@domain (Full Name) 形式を使用)。 |
De | SMTP_LOGIN_MESSAGE SMTP_GREETING_MSG |
△ | $smtpd_banner で指定します。時間などのマクロは指定できません。 |
O7/SevenBitInput | SEVEN_BIT_INPUT | × | Postfix は 8bit スルーです。メールボディを 7bit にするためには Postfix の配布サイトから 7bit-smtp-19990506-patch.gz を取得してソースにパッチを当てる必要があります。 |
O EightBitMode | EIGHT_BIT_HANDLING | × | 8bit のまま通すことしかできません。 |
OA/AliasFile | ALIAS_FILE_PATH | ○ | $alias_database および $alias_maps で指定します。 |
NIS_ALIAS_MAP | ○ | $alias_maps でマップ形式を nis: として指定します。 | |
Oa/AliasWait | ALIAS_WAIT | × | 指定できません。 変更をすぐに反映するには postfix reload を実行します。 |
OB/BlankSub | BLANK_SUB | ? | |
Ob/MinFreeBlocks | MIN_FREE | ○ | $queue_minfree で指定します。 |
OC/CheckpointInterval | CHECKPOINT_INTERVAL | × | 回数によるトリガは指定できません。 |
Oc/HoldExpensive | CON_EXP | △ | $qmgr_fudge_factor により使用するリソースの割合を定義することが出来ます。 配送を見送ることは (おそらく) できません。 |
OD/AutoRebuildAliases | AUTO_REBUILD | ×? | 自動的に alias マップを更新することはできません(?) |
Od/DeliveryMode | DELIVERY_MODE | × | 配送モードを変更することは出来ません。 |
OE/ErrorHeader | ERROR_MSG_FILE_PATH | × | エラーメッセージを変更することはできません。 |
Oe/ErrorMode | ERROR_MODE | ? | |
OF/TempFileMode | TEMP_FILE_MODE | × | ファイルのモードを定義することはできません。 |
Of/SaveFromLine | SAVE_FROM_LINES | ×? | UNIX スタイルの "From_" 行は無視できません(?)。 |
OG/MatchGECOS | MATCH_GECOS | ? | |
Og | DEF_GID | ×? | passwd によって定義されたユーザ postfix の GID を使います。 |
OH/HelpFile | HELP_FILE_PATH | × | Postfix にはヘルプファイルは存在しません。 |
Oh/MaxHopCount | MAX_HOP | ○ | $hopcount_limit に定義します。 |
OI/ResolverOptions | BIND_OPTS | ×? | $disable_dns_lookups で DNS 検索を禁止することしかできません。 |
Oi/IgnoreDots | IGNORE_DOTS | × | Postfix smtpd はホスト名の最後のドットを削ります。 |
OJ/ForwardPath | FORWARD_FILE_PATH | ○ | $forward_path に定義します。 |
Oj/SendMimeErrors | MIME_FORMAT_ERRORS | × | Postfix はマルチパートの MIME エラーメッセージを送信します。 |
OK/ConnectionCacheTimeout | MCI_CACHE_TIMEOUT | ×(?) | Postfix では smtp 接続の再利用はしません(?) |
Ok/ConnectionCacheSize | MCI_CACHE_SIZE | ○ | $smtp_destination_concurrency_limit で制限します。 |
OL/LogLevel | LOG_LEVEL | △ | postfix コマンドの -v オプションや $debug_peer_level、$debug_peer_list でログレベルを増加することができます。 |
Ol/UseErrorsTo | USE_ERRORS_TO | × | Postfix は Errors-To: ヘッダがあれば、 そのアドレスにエラーメッセージを返します。 |
Om/MeToo | ME_TOO | × | Postfix は aliases の展開から発信者を削ることはできません。 |
On/CheckAliases | CHECK_ALIASES | ×? | newaliases 時の alias 先のチェックは(たぶん)おこないません。 |
OO/DaemonPortOptions | DAEMON_OPTIONS | ×? | オプションは基本的に main.cf に記述します。 デーモンのポートは /etc/services および master.cf の対応により決まります。 |
Oo/OldStyleHeaders | OLD_STYLE_HEADERS | × | ヘッダアドレスを空白にする古い形式は、(たぶん) カンマ区切りに変換されて送信されます。 |
OP/PostMasterCopy | COPY_ERRORS_TO | ○ | $bounce_notice_recipient、$2bounce_notice_recipient、$delay_notice_recipient、$error_notice_recipient の各パラメータに定義します。 |
Op/PrivacyOptions | PRIVACY_FLAGS | △ | EXPN, VERB コマンドは使用できません。VRFY コマンドの使用の可否は $disable_vrfy_command で指定します。ETRN コマンドの制限は $smtpd_etrn_restrictions に指定します。mailq および sendmail -q を一般ユーザ使用禁止にはできません。コマンドの発行前に HELO を要求するには $smtpd_helo_required を yes にします (それぞれのコマンドに個別に設定することはできません)。 Return-Receipt-To: ヘッダは...(?) |
OQ/QueueDirectory | QUEUE_DIR | ○ | $queue_directory に指定します。 |
Oq/QueueFactor | QUEUE_FACTOR | × | Postfix は評価式による決定は行ないません。 |
OR/DontPruneRoutes | NO_STRIP_ROUTE | × | Postfix は常にエラーメール返送先のルートアドレスを削除します。 |
misc. (Time Out) | |||
---|---|---|---|
ルール | 変数名 | 互換性 | 詳細 |
Or/Timeout | READ_TIMEOUT | △ | 詳細は以下のパラメータ参照 |
TIMEOUT_INITIAL | × | このタイムアウトはありません。 | |
TIMEOUT_HELO | ○ | $smtp_helo_timeout に設定します。 | |
TIMEOUT_MAIL | ○ | $smtp_mail_timeout に設定します。 | |
TIMEOUT_RCPT | ○ | $smtp_rcpt_timeout に設定します。 | |
TIMEOUT_DATAINIT | ○ | $smtp_data_init_timeout に設定します。 | |
TIMEOUT_DATABLOCK | ○ | $smtp_data_xfer_timeout に設定します。 | |
TIMEOUT_DATAFINAL | ○ | $smtp_data_done_timeout に設定します。 | |
TIMEOUT_CONNECT | ○ | $smtp_connect_timeout に設定します。 | |
TIMEOUT_RSET | × | このタイムアウトはありません。 | |
TIMEOUT_QUIT | ○ | $smtp_quit_timeout に設定します。 | |
TIMEOUT_MISC TIMEOUT_COMMAND TIMEOUT_IDENT TIMEOUT_FILEOPEN |
× | このタイムアウトはありません。 | |
TIMEOUT_QUEUERETURN | ○ | $maximal_queue_lifetime に設定します。 | |
TIMEOUT_QUEUERETURN_NORMAL TIMEOUT_QUEUERETURN_URGENT TIMEOUT_QUEUERETURN_NON_URGENT |
× | このタイムアウトはありません。 | |
TIMEOUT_QUEUEWARN | ○ | $delay_warning_time に設定します。 | |
TIMEOUT_QUEUEWARN_NORMAL TIMEOUT_QUEUEWARN_URGENT TIMEOUT_QUEUEWARN_NON_URGENT |
× | このタイムアウトはありません。 | |
TIMEOUT_MCI_INFO | ×? | Postfix では MCI 情報を使いません(?) |
misc. | |||
---|---|---|---|
ルール | 変数名 | 互換性 | 詳細 |
OS/StatusFile | STAT_FILE_PATH | × | Postfix では統計情報を使いません。 |
Os/SuperSafe | SAFE_QUEUE | ×? | (おそらく) Postfix は必ずメールをキューに書き込みます。 |
OT | MSG_TIMEOUT | ○ | $maximal_queue_lifetime および $delay_warning_time に設定します。 |
Ot/TimeZoneSpec | TIME_ZONE | ×? | Postfix では TZ 環境変数を参照します。 |
OU/UserDatabaseSpec | USER_DATABASE_FILE_PATH | ○ | $local_recipient_maps に定義します。 |
Ou/DefaultUser | DEF_UID | × | ユーザ postfix の UID を使います。 |
OV/FallbackMXhost | FALLBACK_MX | △ | 他のエラーも含めて配送できなかったものは $fallback_relay に送ることができます。 |
Ow/TryNullMXList | TRY_NULL_MX_LIST | ×? | Postfix はこの機能を持っていません(?) |
OX/RefuseLA | LOAD_REFUSE | × | Postfix は評価式による決定は行ないません。 |
Ox/QueueLA | LOAD_QUEUE | × | Postfix は評価式による決定は行ないません。 |
OY/ForkEachJob | SEPARATE_PROC | × | Postfix は常に別々のプロセスによって配送します。 |
Oy/RecipientFactor | WORK_RECIPIENT_FACTOR | × | Postfix は評価式による決定は行ないません。 |
OZ/RetryFactor | WORK_TIME_FACTOR | × | Postfix は評価式による決定は行ないません。 |
Oz/ClassFactor | WORK_CLASS_FACTOR | × | Postfix は評価式による決定は行ないません。 |
O QueueSortOrder | QUEUE_SORT_ORDER | × | キューの処理の優先順は指定できません。 |
O MinQueueAge | MIN_QUEUE_AGE | ○ | $min_backoff で指定します。 |
O DefaultCharSet | DEF_CHAR_SET | × | Postfix は charset ラベルに関与しません。 |
O ServiceSwitchFile | SERVICE_SWITCH | ×? | (たぶん) システムのデフォルトに従います。 |
O HostsFile | HOSTS_FILE_PATH | × | (たぶん) システムのデフォルトに従います。 |
O DialDelay | DIAL_DELAY | × | Postfix は回線の種類による制御はできません。 |
O NoRecipientAction | NO_RECIPIENT_ACTION | × | cleanup(8) デーモンによりいくつかのヘッダが付加されます。 |
O SafeFileEnvironment | FILE_ENV | △ | master.cf で chroot を指定すると、$queue_directory が chroot 先のディレクトリとなります。 |
O ColonOkInAddr | COLON_OK_IN_ADDR | △? | $smtpd_recipient_restrictions に正規表現マップを定義することで ":" を含むアドレスを拒否することは可能。 |
O MaxMessageSize | MAX_MSG_SIZE | ○ | $message_size_limit 指定します。 |
O MaxQueueRunSize | MAX_QUEUE_RUN | ○ | $qmgr_message_active_limit で指定します。 |
O DontExpandCnames | DONT_EXPAND_CNAME | × | Postfix は CNAME を必ず本名に書き換えます。 |
O SmtpGreetingMessage | SMTP_GREETING_MSG | ○ | $smtpd_banner で指定します。 |
O UnixFromLine | UNIX_FROM_LINE | ×? | UNIX From 行のカスタマイズはできません(?) |
O OperatorChars | OPERATOR_CHARS | ×? | Postfix ではメールアドレスのデリミタ文字は不要(?) |
O DontInitGroups | DONT_INIT_GROUPS | ×? | |
O SingleLineFromHeader | SINGLE_LINE_FROM | ×? | |
O AllowBogusHELO | ALLOW_BOGUS_HELO | △ | $smtpd_helo_restrictions で指定します。 |
O ConnectionRateThrottle | CONN_RATE | × | デーモンの最大数以外は指定できません。 |
O UnsafeGroupWrites | UNSAFE_GROUP_WRITES | × | Postfix では危険だとみなしません。 |
O DoubleBounceAddress | DOUBLE_BOUNCE | ○ | $2bounce_notice_recipient に指定します。 |
O HostStatusDirectory | HSTAT_DIR | × | 過去の配送状態はメモリ内に短期間保持します。 |
O SingleThreadDelivery | SINGLE_THREAD_DELIVERY | ○ | $smtp_destination_concurrency_limit を 1 にします。 |
O RunAsUser | RUN_AS_USER | ×? | 基本的にはユーザ postfix がほとんどの処理をおこないます。 これ以外の設定は不可? |
O MaxDaemonChildren | MAX_DAEMON_CHILDREN | ○ | $default_process_limit で指定します。 |
O MustQuoteChars | MUST_QUOTE_CHAR | ×? | |
O DontBlameSendmail | DONT_BLAME_SENDMAIL | ×? | |
O DontProbeInterfaces | DONT_PROBE_INTERFACE | ×? | Postfix はインターフェースに割り振られたアドレスから ホスト名を取得しません。 |
O MaxRecipientsPerMessage | MAX_RCPT_PER_MSG | ○ | $smtpd_recipient_limit で指定します。 |
ESMTP peers [brokensmtp] | ||
---|---|---|
変数名 | 互換性 | 詳細 |
ESMTP_PEERS | × | クライアントによって 応答メッセージを変えることはできません。 |
IDENT peers [ident] | ||
---|---|---|
変数名 | 互換性 | 詳細 |
IDENT_PEERS | ×? | IDENT はサポートしていません(?) |
ローカルハック [localhack] | ||
---|---|---|
変数名 | 互換性 | 詳細 |
LOCALHACK_FILE | × | 設定は全て main.cf に記述します。 |
メールの転送制限 [smtpcheck] | ||
---|---|---|
変数名 | 互換性 | 詳細 |
MAIL_RELAY_RESTRICTION | × | この機能を切ることはできません。 |
WITH_OLD_CF | × | Postfix は sendmail.cf を扱うことはできません。 |
SMTP 接続に関する制限 | ||
---|---|---|
変数名 | 互換性 | 詳細 |
CHECK_HOST_ALLOW CHECK_HOST_DENY CHECK_RELAY_DEFAULT |
○ | $smtpd_client_restrictions で指定します。 |
SMTP 接続および発信者アドレスに関する制限 | ||
---|---|---|
変数名 | 互換性 | 詳細 |
SPAM_LIST SPAM_REGEX |
○ | $smtpd_client_restrictions で指定します。 |
USE_MAPS_RBL | ○ | $maps_rbl_domains で RBL ドメインを指定し、$smtpd_client_restrictions で reject_maps_rbl を追加します。 |
NEED_SENDER_DOMAIN CHECK_FROM_FQDN |
○ | $smtpd_sender_restrictions で reject_non_fqdn_hostname を追加します。 細かい指定には正規表現が使えます。 |
USE_SENDER_DNS_CHECK | △ | MX/A レコードがあるかチェックするには $smtpd_sender_restrictions で reject_unknown_sender_domain を指定します。 メールが到達可能かのチェックはできません。 |
受信メールの送信元ホストが組織外か組織内かの判定 | ||
---|---|---|
変数名 | 互換性 | 詳細 |
LOCAL_HOST_IPADDR | ○ | $mynetworks に定義します。 |
LOCAL_HOST_DOMAIN | × | ホスト名の定義はできません。 |
CLIENT_HOST_IPADDR | △ | $mynetworks および $relay_domains に定義します。クライアントのみの制限をすることはできません。 |
CLIENT_HOST_DOMAIN | ○ | $smtpd_client_restrictions で check_client_access にマップを指定します。 |
CLIENT_FROM_DOMAIN | ○ | $smtpd_sender_restrictions で check_sender_access にマップを指定します。 |
組織内からのメールの転送可否判定 | ||
---|---|---|
変数名 | 互換性 | 詳細 |
CLIENT_DENY_TO | ○ | $smtpd_recipient_restrictions で check_recipient_access にマップを指定します。 |
RELAY_MAP_INSIDE | ○ | $relay_domains にマップを指定します。 |
組織外からのメールの転送可否判定 | ||
---|---|---|
変数名 | 互換性 | 詳細 |
ALLOW_RECIPIENT_DOMAIN | ○ | $smtpd_recipient_restrictions で check_recipient_access にマップを指定します。 |
ALLOW_RELAY_FROM ALLOW_RELAY_TO |
△ | $relay_domains に定義します。一方(From/To)のみの制限をすることはできません。 |
LOWER_MX_OK | △ | $smtpd_recipient_restrictions に permit_mx_backup を指定することにより、MX プライマリ サーバへの中継が許可されます。 |
RELAY_MAP | ○ | $relay_domains にマップを指定します。 |
ROAM_HOST_IPADDR ROAM_HOST_DOMAIN ROAM_USERS |
△? | エンベロープの送信者アドレスを 改竄することはできません。アドレスによる中継の制限は$smtpd_sender_restrictions で check_sender_access にマップを指定することで可能です。 |
REJECT_EXTERN_SRR | ○ | $allow_untrusted_routing で指定します。 |
HDR_REJECT_BADMID | ○ | $header_checks で正規表現マップを指定することで可能です。 |
HDR_REJECT_RCPTADDRS | ○ | $smtpd_recipient_restrictions にマップを指定します。 |
HDR_REJECT_ACTION | ×? | Postfix では(たぶん)エラーメールが返送されます。 |
CHECK_RELAY | ×? | Postfix では SMTP コネクションを拒否することはできません。 |
CHECK_MAIL | ○ | $smtpd_sender_restrictions で check_sender_access にマップを指定します。 |
CHECK_RCPT | ○ | $smtpd_recipient_restrictions にマップを指定します。 |
CHECK_COMPAT | △? | restriction class 機能を使うことでできるかもしれません。 FAQ の どのユーザが サイト外にメールを送信できるかを制限したい の項も参考になるかも 知れません。また、20000530 版以降に組み込まれたコンテンツフィルタ を利用すれば、おそらくほとんどの制限が可能になるでしょう。 詳しくは FILTER_README を参照して下さい。 |