[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[postfix-jp: 352] Re: postfix+MySQLについて
- Subject: [postfix-jp: 352] Re: postfix+MySQLについて
 
- From: tateyan <tateyan-postfix@xxxxxxxx>
 
- Date: Mon, 07 Jun 2004 00:08:46 +0900
 
たてやんっす (私不親切だったかなということで)
とみたさんの解説を元に Fedora Core にて
まず mysql がインストールされているか
mysql / mysql-devel が必要 さらにサーバを動かすのでmysql-serverもですね
rpm -q mysql
rpm -q mysql-server
rpm -q mysql-devel 
で確認します
また 
> -I には mysql.h が存在するディレクトリを指定します。
をチェックするには
rpm -ql mysql-devel | grep mysql.h  とすればファイルが見つかり
/usr/include/mysql/mysql.h
> -L には  libmysqlclient.a とか libmysqlclient.so.* とかが存在するディレ
> クトリを指定します。
rpm -ql mysql-devel | grep libmysqlclient
で確認できると思います
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  彡彡从        たてやんっす
 d□/□-b      <tateyan@xxxxxxxxxxxxxxx>
 ヽ"ー"丿
Key fingerprint = 5D56 8EA3 B9FE A721 4866  FB4A 0041 672C 08DD C33A
_______________________________________________
Postfix-jp-list mailing list
Postfix-jp-list@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/postfix-jp-list
- Follow-Ups
- 
  - [postfix-jp: 364] Re: postfix+MySQLについて, qwe100
 
- References
- 
  - [postfix-jp: 346] Re: postfix+MySQLについて, qwe100
 
- [postfix-jp: 351] Re: postfix+MySQLについて, とみたまさひろ
 
[検索ページ]
[Postfix-JP ML Home]