[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[postfix-jp: 1444] Re: メールスプールの扱い



桜根です。

2005/08/11 の 15:49:30 頃 Yuko Masui さんが書いた
  「[postfix-jp: 1442] メールスプールの扱い」
   <<BAY101-F239CA78F60E2905AF710B29FBD0@xxxxxxx>>
     についての返信です。

>1.スプール先について
>
>自分なりに調べてみたのですが、mbox形式の場合は /var/spool/mail/user下
>Maildir形式の場合は~/user 下とするのが基本の様ですが、これには何か理由
>があるのでしょうか?

mbox 形式は元々 sendmail で利用していたディレクトリィをデフォルトで
使っているのだと思います。
Maildir 形式は、おそらく qmail がそうなっているから、Postfix でも
同じようにしているでしょう。qmail は mbox 形式の場合でも各ユーザの
Homeディレクトリィを使うみたいです。(だったはず。記憶が…)

では何故 qmail でHomeディレクトリィを使っているのかは、すいません
qmail は詳しくないので…

>例えば、main.cfで
>#home_mailbox = Maildir/
> 下記を有効にするのでこちらを無効にする。
>mail_spool_directory = /var/spool/mail/
> /var/spool/mail/user 下にMaildir形式でスプールさせる。
>
>こういった設定を行なうと、何か問題があるのでしょうか?

特に問題は無いと思います。パーミッションに気をつければディレク
トリィはどこでも大丈夫でしょう。

/var/ 配下と Home ディレクトリィとで困る(?)事があるとすれば、
(ちょっと前のメールで私が間違っていた) quota 関係かと思います。
益井様も書かれている通り
>自分なりに調べた結果では、ファイルサーバの機能を追加した時、ユーザーホーム
>では、メールスプールとファイルサーバの場所が同じだとquotaが掛け難いので
>分けた方が優れているように思います。
という事です。

Maildir は postfix の標準機能での quota が効かないので、OS の quota
機能を使う必要があり、その場合は Home ディレクトリィにかける方が
他への影響が少ないのでしょう。

>実は、最初のパーティション設定時に、mbox形式で行くつもりだったので
>homeの容量は少なく、varの容量を十分に取り過ぎたのです。
>その後、勉強の結果、Maildir形式に方針を変更した為、再インストールは
>嫌だなぁ、何とか楽出来ないか? と困っているというのが現状です。

再インストールでは無く、パーティションの切り直しだけではダメですか?
何かバックアップ出来る媒体があればCD-ROM起動で切り直すのも可能かと。
# /var だと難しいかな。
# いっその事 /var と /home を入れ換えるとか。


私の場合は、仕事で利用が多いので、さすがに最初に設計作業を行います
ので、パーティションの問題で困る事はありません。
逆に、勉強用とか自宅用は、パーティションを分けない ("/" のみ)ので
やっぱりパーティションの問題で困りません。

あまりお役に立てず、申し訳ありません。m(_ _)m

-- 
桜根 克至 (さくらね かつし)
  e-mail : sakurane@xxxxxxxxxxxxxx

_______________________________________________
Postfix-jp-list mailing list
Postfix-jp-list@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/postfix-jp-list

Follow-Ups
[postfix-jp: 1445] Re: メールスプールの扱い, Ko Nonomura
[postfix-jp: 1446] Re: メールスプールの扱い, Takahiro Kambe
References
[postfix-jp: 1442] メールスプールの扱い, Yuko Masui

[検索ページ] [Postfix-JP ML Home]