[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[postfix-jp: 3616] Re: postmap使用法について
- Subject: [postfix-jp: 3616] Re: postmap使用法について
 
- From: Takahiro Kambe <taca@xxxxxxxxxxxxxxx>
 
- Date: Mon, 02 Nov 2009 23:02:05 +0900 (JST)
 
こんばんは。
In message <20091102220147.6f7b22a5.sue@xxxxxxxx>
	on Mon, 2 Nov 2009 22:01:47 +0900,
	IWAMOTO Kouichi <sue@xxxxxxxx> wrote:
>> > あ、これは「添付されたメールではなく、それを添付した(外側の)メールを
>> > みると、Bccの宛先が堂々とでていますよね」という話です。
>> 実は先程やってみたのですが、
>> 
>> 	From: Takahiro Kambe <taca@xxxxxxxxxxxxxxx>
>> 	To: Bcc-Receiver:;
>> 
>> となっていて、Bccな宛先は出ていません。ここは、やはり出してはならない
>> ところ(出したら一種のバグ)だと思います。
と、これは書きすぎでした。
> Mewは使っていないので外しているかもしれませんが、[postfix-jp: 3613]で
> とみたさんが書かれているように、Postfix(やsendmail)ではBccヘッダがあったら
> 削除するので、MewはBccヘッダを付けているけれどPostfixが削除しているという
> 事はないでしょうか。
あぁー、そうですね。だんだん、いろいろな記憶が戻ってきました。
Mewについては、送付したメールは一種のバックアップ的な名前(MH由来だった
かの'#'で始まるファイル名)になって残ります。そこで既にBccヘッダは残っ
ていません。
今はよく知りませんがmh-e、そしてMH等も sendmail が Bccヘッダを削除する
前提で、メッセージを渡しているケースがあったと思います。
-- 
神戸 隆博 / Takahiro Kambe 
_______________________________________________
Postfix-jp-list mailing list
Postfix-jp-list@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/postfix-jp-list
- Follow-Ups
- 
  - [postfix-jp: 3617] Re: postmap使用法について, 辰己丈夫
 
- References
- 
  - [postfix-jp: 3610] Re: postmap使用法について, 辰己丈夫
 
- [postfix-jp: 3611] Re: postmap使用法について, Takahiro Kambe
 
- [postfix-jp: 3614] Re: postmap使用法について, IWAMOTO Kouichi
 
[検索ページ]
[Postfix-JP ML Home]