[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[postfix-jp:01367] Re: エラーメールの返信先の設定



早川です。

池田さん、ありがとうございます。

on 02.1.24 9:33 PM, IKEDA Nozomu at ike@xxxxxxxxxxxxx wrote:

>  まずはじめに、cf-compat.html はほとんど検証できていない文章で
> あることをお断りしておきますね。

はい。了解です。

> それと、Errors-To: ヘッダは RFC2076 で Non-standard, discouraged.
> となっているようですね。

そのようですね。どこだったか忘れましたが、
あちこち検索していて「Errors-Toはもう使われない」みたいな記述はみかけました。

>  元の質問の答としては、存在しないユーザを送信者に通知しないという
> ことだけであれば $luser_relay で不明なユーザ宛のメールをどこかの
> メールボックスに送るという設定にするのはいかがでしょうか?
> これでは他のエラーへの対処はできませんが。

僕の目的としては
「存在しないユーザーを送信者に通知しない」のではなく、
「存在しないユーザーの情報をデータベースに格納したい」のです。
(正確には、一定以上エラーメールを返すアドレスには送信しないようにするため)

したがってErrors-Toヘッダである必然性はなく、
特定のヘッダに書かれたアドレスにエラーレポートを送信できるならば、
任意に作成したヘッダ、例えばX-Bounce-Addressとかでも構いません。

そしてそのヘッダには下記のようなかたちで送信先のユーザーアドレスを記述し、
bounce-hayakawa%sam.hi-ho.ne.jp@xxxxxxxxxxxx
/etc/aliasesに必要な記述をして受信時にプログラムを起動、
(Postfixの拡張アドレスに - を指定)
Toヘッダの情報を取り出してユーザーを特定、
(拡張アドレス部分からユーザーアドレスを取得)
データベースのバウンス情報を更新します。

エラーメールの本文そのものを解析するのはやっかいなので(^^;
(というよりスキル的に厳しそうなので)
$EXTENSIONで簡単にアドレスを取り出せるように、
というのがそもそもの意図(目的)なんです。


-----
>>>  With your dreaming,           ☆彡  Hayakawa,Hiroshi          <<<
>>>          with your smile.    ☆彡    hayakawa@xxxxxxxxxxxxxxx  <<<
>>>                            ☆彡      Nagoya,Aichi,JAPAN        <<<

Follow-Ups
[postfix-jp:01368] Re: エラーメールの返信先の設定, Katsushi Sakurane
References
[postfix-jp:01365] Re: エラーメールの返信先の設定, IKEDA Nozomu

[検索ページ] [Postfix-JP ML Home]