PGSQL_TABLE(5)                                                  PGSQL_TABLE(5)



名前
       pgsql_table - Postfix PostgreSQL クライアントの設定

書式
       postmap -q "string" pgsql:/etc/postfix/filename

       postmap -q - pgsql:/etc/postfix/filename <inputfile

解説
       Postfix  メールシステムはオプションでアドレス書き換えやメールルーティン
       グのテーブルを使用します。これらのテーブルは通常 dbm または db フォーマ
       ットです。

       そ れ以外に、検索テーブルとして PostgreSQL データベースを指定することも
       できます。PostgreSQL 検索を使うには、main.cf の検索テーブルとして Post-
       greSQL ソースを定義します。例:
           alias_maps = pgsql:/etc/pgsql-aliases.cf

       /etc/postfix/pgsql-aliases.cf ファイルは Postfix main.cf ファイルと同じ
       書式であり、以下に示すようなパラメータを指定することができます。

後方互換性
       他の Postfix 検索テーブルとの互換性のため、PostgreSQL パ ラ メ ー タ も
       main.cf で定義することができます。そうするためには、PostgreSQL ソースと
       してスラッシュやドットで始まらない名前を指定してください。そうするこ と
       で  PostgreSQL パラメータはソースに定義した名前、アンダースコア、パラメ
       ータ名という形で使えるようになります。例えば、マッ プ が  "pgsql:pgsql-
       name"   と し て 指定された場合、下の "hosts" パラメータは main.cf では
       "pgsqlname_hosts" として定義されます。

       注意: この形式では、PostgreSQL ソースのパスワードは、通 常  world-read-
       able な main.cf に書かれてしまいます。この形式のサポートは Postfix の将
       来のバージョンで削られる予定です。

       Postfix 2.2はMySQLおよびPostgreSQLに対するクエリインターフェースを拡 張
       し、 以前はPostfix LDAPクライアントでのみ使えていた機能を含むようになり
       ました。新しいインターフェースでは、SQLクエリは単一の query パラメー タ
       で 指定されます (より詳細は以下に記述されています)。Postfix 2.1ではパラ
       メータの優先度は、高い方から低い方へ、 select_functionquery、そして最
       後に select_field, ... でした。

       Postfix 2.2では、query パラメータは最高の優先度を持ち、依然としてサポー
       トされているも の の 廃 止 予 定 と なっ て い る  select_functionselect_fieldtablewhere_fieldadditional_conditions パラメータより
       も優先して使われます。

リストメンバーシップ
       $mynetworks や $mydestination、$relay_domains、$local_recipient_maps 等
       のようなリストを格納するために SQL を使う場合、テーブルはそれぞれのリス
       トメンバーを別々のキーで格納しなければいけないことを理解することが重 要
       です。この議論は DATABASE_README ドキュメントの "Postfix リスト対テーブ
       ル" を参照してください。

       $mydestination や $relay_domains 等でドメインの完全なリストを返し た り
       $mynetworks で IP アドレスを返すテーブルを作っては「いけません」。

       キ ーとしてマッチするそれぞれの項目と属性値を持つテーブルを作って「くだ
       さい」。SQL データベースでは、キー自身や定数を返すのは珍しいことでは あ
       りません。

PGSQL パラメータ
       hosts  Postfix  が検索するために接続しようとするホスト。UNIX ドメインソ
              ケットは unix: を指定し、TCP 接続(デフォルト)は inet: を指定しま
              す。例:
                  hosts = host1.some.domain host2.some.domain
                  hosts = unix:/file/name

              hosts は任意の順序で試され、全ての UNIX ドメインソケットを通した
              接続は TCP を通した接続の前に試されます。約1分のアイドル後に接続
              は自動的に閉じられ、必要なときに再び開かれます。

              「注意」: 前に付けられた unix: および inet: は後方互換性のために
              受け付けられるものであって、実際には無視されます。 PostgreSQL ク
              ライアントライブラリは、名前がスラッシュで始まる場合には UNIX ソ
              ケットへの接続を、そうでなければ TCP 接続を常に試みようとしま す
              。

       user, password
              pgsql サーバにログインするためのユーザ名とパスワード。例:
                  user = someone
                  password = some_password

       dbname サーバ上のデータベース名。例:
                  dbname = customer_database

       query   デー タ ベース検索に使われるSQLクエリテンプレート。ここで %s は
              Postfixが解決しようとするアドレスの代替です。例えば、
                  query = SELECT replacement FROM aliases WHERE mailbox = '%s'

              このパラメータは次の '%' 拡張をサポートします:

              %%      こ れ は文字としての '%' 文字で置き換えられます (Postfix
                     2.2以降)

              %s     これは入力キーによって置き換えられます。入力キーが予期 し
                     な いメタ文字を加えないことを保証するために、SQL引用符を使
                     います。

              %u     入力キーが user@domain 形式のアドレスの場合、%u はアド レ
                     スのSQL引用符付きのローカル部分で置き換えられます。それ以
                     外の場合は、%u は検索文字列全体で置き換えられます。ローカ
                     ル部分が空の場合、検索は差し止められて結果を返しません。

              %d      入力キーが user@domain の形のアドレスの場合、%d はアドレ
                     スのSQL引用符付きのドメイン部分で置き換えられます。それ以
                     外の場合は、検索は差し止められて結果を返しません。

              %[SUD] query  パラメータでは、上の文字を大文字にしたものは小文字
                     の場合と同じように振る舞います。result_format パラメー タ
                     (以下参照) で使うと、結果の値ではなく入力キーに展開されま
                     す。

                     上の %S や %U、%D 展開はPostfix 2.2以降で使えます。

              %[1-9] パターン %1, %2, ... %9 は入力キーのドメインの対応する 構
                     成 要 素 の 最 も 重 要な順に置き換えられます。入力キーが
                     user@mail.example.com の場合、%1 は com、%2 は example で
                     %3 は mail です。入力キーが完全修飾でなかったり指定された
                     パターンすべてを満たすのに十分なドメイン要素がな い 場 合
                     は、検索は差し止められて結果を返しません。

                     上の %1, ... %9 展開はPostfix 2.2以降で使えます。

              以下に記述されている domain パラメータはアドレスの入力キーをマッ
              チしたドメインに制限します。domain パラメータが空でなければ、 完
              全修飾ではないアドレスやドメインにマッチしないアドレスの SQLクエ
              リは差し止められて結果を返しません。

              このパラメータの優先度はPostfix 2.2で変更され、以前のリリース で
              の 優 先 度 は、 高 い 方 から低い方へ、select_functionqueryselect_field, ... でした。

              Postfix 2.2では、query パラメータが最も高い優先度を持ちます。 上
              の「互換性」を参照してください。

              注意: query パラメータの前後に引用符を置かないでください。

       result_format (デフォルト: %s)
              結果の属性に適用される書式のテンプレート。文字列を後置する (また
              は前置する)のにもっともよく使われます。このパラメータは 以 下 の
              '%'  拡張をサポートします: これは文字としての '%' 文字で置き換え
              られます。

              %%     これは文字としての '%' 文字で置き換えられます。

              %s      これは結果の属性値によって置き換えられます。結果が空の場
                     合はスキップされます。

              %u     結果の属性値が user@domain 形式のアドレスの場合は、%u  は
                     ア ド レ スのローカル部分によって置き換えられます。結果の
                     ローカル部分が空の場合はスキップされます。

              %d     結果の属性値が user@domain 形式のアドレスの場合は、%d  は
                     属 性値のドメイン部分によって置き換えられます。属性値が修
                     飾されていない場合はスキップされます。

              %[SUD1-9]
                     大文字と10進の数値の展開は結果ではなく入力キーを書き換 え
                     ます。これらの振る舞いは query の記述と同じですが、実際に
                     は入力キーは前もってわかっているため、結果テンプレート で
                     指 定されたすべての情報を含まないキーの検索は省略されて結
                     果を返しません。

              例えば、"result_format = smtp:[%s]" を使うと、mailHost  属 性 を
              transport(5)   テー ブ ル の基礎として使えるようになります。結果
              フォーマットを適用すると、複数の属性値はカンマで区切られた文字列
              と し て 連 結 されます。以下で説明される expansion_limit および
              size_limit パラメータは結果の値の数を制限できます。これは1つの値
              を返すべきであるマップに特に便利です。

              デフォルト値の %s はそれぞれの属性値がそのまま使われることを指定
              します。

              このパラメータはPostfix 2.2以降で使えます。

              注意: 結果フォーマットの周りに引用符を置いては「いけません」。

       domain (デフォルト: ドメインリストなし)
              これはドメイン名のリスト、ファイルのパス、ディレクトリです。指定
              されていると、*空でない*ローカル部分とマッチするドメインを持つ完
              全修飾された検索キーのみが検索対象になります: 'user' 検索や裸 の
              ドメイン検索、"@domain" 検索はおこなわれません。これは MySQLサー
              バでの検索負荷を劇的に削減します。
                  domain = postfix.org, hash:/etc/postfix/searchdomains

              SQL検索の対象とするドメインを保存するのにSQLを使わないようにする
              のが最もよいです。

              このパラメータはPostfix 2.2以降で使えます。

              注 意: local(8) エイリアスの入力キーは常に修飾されていないため、
              このパラメータを定義しては「いけません」。

       expansion_limit (デフォルト: 0)
              マップに対する検索で (カンマ区切りのリストとして) 返される結果要
              素の総数の制限。ゼロを設定すると制限を無効にします。制限を超える
              と一時エラーで検索が失敗します。制限を1にすると、検索が複数の 値
              を返さないことが保証されます。

       Postfix 2.2以前の古いインターフェース:

       select_function
              このパラメータはデータベース関数名を指定します。例:
                  select_function = my_lookup_user_alias

              これは以下と同義です:
                  query = SELECT my_lookup_user_alias('%s')

              このパラメータはテーブルに関連した古いフィールド (以下に記述され
              ています) を上書きします。Postfix 2.2よ り 前 の バー ジョ ン で
              は、query  パラメータも上書きします。Postfix 2.2からは、query パ
              ラメータはもっとも高い優先度を持ち、このパラメータの優先度 は 下
              がっています。このインターフェースは削除される予定のため、新しい
              query インターフェースに移行してください。

       (上で説明した select_function よりも優先度の低い) 以下のパラメータは 次
       のように SQL select 文を構成するのに使えます:

           SELECT [select_field]
           FROM [table]
           WHERE [where_field] = '%s'
                 [additional_conditions]

       指 定子 %s は検索文字列で置き換えられます。また、パースエラーを起こした
       り、さらにはセキュリティ問題を起こしたりしないように、シングルクオー ト
       や他の変な文字はエスケープされます。

       Postfix 2.2からは、このインターフェースは、上で説明したような、より一般
       的な query インターフェースによって更新されました。上に記述されている、
       優 先 度 の高い query または select_function パラメータが定義されている
       と、これらのパラメータは無視されます。このインターフェースは削除され る
       予定のため、新しい query インターフェースに移行してください。

       select_field
              SQL "select" パラメータ。例:
                  select_field = forw_addr

       table  SQL "select .. from" テーブル名。例:
                  table = mxaliases

       where_field
              SQL "select .. where" パラメータ。例:
                  where_field = alias

       additional_conditions
              SQL クエリに対する追加条件。例:
                  additional_conditions = AND status = 'paid'

関連項目
       postmap(1), Postfix 検索テーブルマネージャ
       postconf(5), 設定パラメータ
       ldap_table(5), LDAP 検索テーブル
       mysql_table(5), MySQL 検索テーブル

README ファイル
       DATABASE_README, Postfix 検索テーブルの概要
       PGSQL_README, Postfix PostgreSQL クライアントガイド

ライセンス
       The Secure Mailer license はこのソフトウェアと一緒に配布されなければ い
       けません。

歴史
       PgSQL サポートは Postfix バージョン 2.1 で導入されました。

作者
       ベースとなった MySQL クライアント:
       Scott Cotton, Joshua Marcus
       IC Group, Inc.

       PostgreSQL へのポーティング:
       Aaron Sethman

       それ以上の拡張:
       Liviu Daia
       Institute of Mathematics of the Romanian Academy
       P.O. BOX 1-764
       RO-014700 Bucharest, ROMANIA



                                                                PGSQL_TABLE(5)